
コメント

ぼんぼん🍑
呼ぶなら早い方がいい気がします🥺
タイミング逃すとずーーーーっと名前呼び出来ないですし😊

ママリ
仲良くても苗字呼びが定着してる関係もありますよね🥹
お相手は年上だし気を遣ってるのか、それとも名前呼びにこだわりがないのか。。。🤔
タメ語とか、名前ちゃん呼びとかする人って、割りと早い段階からそういう距離感の人が多いですし、、元から敬語の人は仲良くなってもずっと敬語使う人が多い気もします🤣
私は仲良くなってきたら、「〇〇ちゃんのママ」ではなく、1人の人間として対応?するので、そういえば下の名前なんて言うんですか〜?みたいな感じで名前を聞いて、雰囲気見て大丈夫そうなら、それから普通に下の名前さん付けで呼ぶようにしています😂
タイミング大事ですよね、、笑
あと、そんなに仲良くなくても、いきなり〇〇ちゃん!って親のことも名前ちゃん呼びしてくれるママさんもいるし、そういうママさんだと、こちらも同じように話しやすいです🥹
あ!ごめんね!なんか馴れ馴れしくて!みたいに言われるけど、そんなことない!むしろ嬉しい〜!って感じで距離感詰めていってます🤣
名前で呼びたいなら早めにそうした方が良いと思います😂✨
-
Smil☻
コメントありがとうございます😭❣️
確かに呼び方にこだわりは無さそうです🥺
早い段階から名前呼びする方が多いんですね🤔💡
幼稚園時代はコロナ禍でなかなか話す機会がなかったのと私自身敬語で話すことが多かったのでタイミングが難しいです💦
フレンドリーなママさんだとこちらも自然に呼べますね🥺
私もタメ語とか名前呼びで呼んでもらったら嬉しいです💕
早めに名前呼び実践してみます🥺💡- 9月12日
Smil☻
コメントありがとうございます😭❣️
早い方がいいんですね💦このままだとタイミング逃してしまいますね😣
今度会ったら勇気を出して名前で呼んでみようと思います🥺✨