
生後9ヶ月前の赤ちゃんが夜寝ている時に寝返りし、覚醒して遊び出すことがあり、2時間以上寝ないことがあります。夜泣きよりも大変で、寝返りは終わらないので困っています。同じ経験の方いますか?
生後9ヶ月目前です!
夜寝てる時に寝返りし頭をあげて、そのまま覚醒し寝室を徘徊し遊び出すことがあります…
そうなると2時間は寝ません😨
今もです。。
夜泣きもありますが、夜泣きよりもしんどいです😭
同じような方いらっしゃいますか?
夜泣きは終わる時期がくるけど、寝返りって終わることないですよね?寝相ですよね?
ほんとどうしたもんかと頭かかえます😩
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来月2歳息子同じ2時過ぎから覚醒しております!!!
新生児期から寝るの下手っぴでした😂
もうそういうタイプだと諦めてます💦
わたしが育休中だからなんとかやってけるけど、働いてたらきついだろうなあって思います😭

サマー
そういう時期ありました😭
ですが、ずっと続く訳じゃなく、しばらくしたら寝返りしても覚醒しなくなりましたよ!
一時のことかと…
そうであってほしいです😓
-
ママリ
そういう時期があるんですね!眠りがまだ浅いとかですかね😭
終わりがくるのを待ちたいと思います…- 9月12日

ままり
娘の時夜中に寝返りをして覚醒するのもそうですが、うつ伏せ寝をさせるのが怖かったので1歳までは夜は寝返り防止ベルトを使っていました!
息子も眠たいのに寝返り打ってしまってうつ伏せで泣くことがよくあるので同じように夜だけ寝返り防止ベルトを使っています!
-
ママリ
寝返り防止ベルトですね!暑かったり苦しかったり嫌がることはないですか?子によりますかね😅
使うかどうか検討してみます!- 9月12日
-
ままり
大人の手のひらが入るぐらいの余裕を持たせるので苦しいとかは無さそうです!
エアコンをつけて寝てるので暑いとかもないですね!
嫌がる様子も今のところないです!- 9月12日

はじめてのママリ
うちの子は生後5ヶ月くらいのときにその現象があり、MAX5時間くらい起きてました😭ほんとしんどいですよね😭
もうとりあえず好きに遊ばせて私は無心でスマホいじってました😂
1ヶ月くらいで落ち着いた気がします🫠
-
ママリ
5時間ですか😱それは夜ほぼ寝れないですね!!💦
放置して遊ばせると部屋に置いてある温度計やら充電器やら触り出すので気になってしまって😅置かないように環境整えた方がいいですよね💦
もうしばらくの辛抱だと思ってがんばります!- 9月12日

はじめてのママリ🔰
時間が経ってからのコメント失礼します🙇♀️
今まさに9ヶ月の娘が夜中覚醒するようになってしまい、これがずっと続くのか…と恐怖でぶるぶる震えています🫨
質問者様のお子さんはその後、いかがでしたでしょうか?
差し支えなければ、教えていただけますと幸いです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
-
ママリ
しばらくたって落ち着いていたと思うのですが、少し前はどうだったかあんまり覚えておらず💦ですがここ最近また夜中覚醒して遊んでいます😂
9ヶ月の頃は寝返りしてからの覚醒でしたが今は関係なく睡眠のリズムが良くないんですかね💦
覚醒しんどいですよね…
こちらも夜ずっと付き合ってられないので寝室を安全な状態にして私はうっすら起きつつほぼ寝てます😂- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうなんですね😭赤ちゃんの睡眠って、ほんと調子よくなったと思いきや、また悪くなったりしますよね😭
わたしもまずは寝室の安全確保からしたいと思います🙋♀️そして、いつか寝れるようになる日を信じて、日々やり過ごしたいと思います🥹
過去の質問にもかかわらず、お返事いただきまして、本当にありがとうございました😊- 4月14日
ママリ
コメントありがとうございます!同じですね😭
うちやっと寝ました〜😭✨
確かに働いてたら体もたないですよね💦今は昼寝で補うしかないですね😂
お互いしんどいけどがんばりましょう!