![maimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良県立医科大学付属病院に通院中の方、先生の態度が気になります。無痛分娩について否定的な発言や冷たい態度に不安を感じました。他の方の経験や意見を知りたいです。看護師や受付の方は優しかったです。
奈良県立医科大学付属病院に通っている方はいますか♡?
引越しをしたので県立奈良医大に通うことになりそうなのですが、先生がありえないほど冷たかったです💦
初めての診察でしたが目も合わせてもらえず、経膣エコーでも無言で突っ込まれ、腹部エコーの時も一言も喋らず太ももに肘をのせられながらエコーをしてました😢
赤ちゃんは動いてたのですが、状態は聞けず、途中でデカイな…と呟かれました。
初産なので周産期があって無痛分娩も出来る病院を探してこちらを選んだのですが、
「麻酔するから半身麻痺が残るリスク高いし、吸引分娩とか帝王切開になるリスクも高いし、24時間いつでもできるわけじゃないし、完全無痛じゃないのにそれでもやりたいなら10万程プラスで払ってやればいいんじゃないですか?」
ってかなり冷たく言われました。。
それなりに名前のある方みたいでしたが、無痛分娩を否定している感じでした。
質問は?と言われたので性別わかりますか?と聞いたら面倒くさそうに、「男の子でしょうね」と早口で言われ終わりました。
性別を聞くのってそんなに面倒な事か?と思い悲しくなりました😢
家に帰ってから、先生にとっては何十人の患者の1人かもしれませんが、こっちは色々不安なんだよ!!とだんだん腹が立ってきました笑
初めての病院で、予約したけど何時間も待って不安もあって行ったのにありえないほど怖かったです😢
今通っている病院や、迷って一度見てもらった先生が本当に優しくて丁寧だったので出産もあの先生になると思ったら余恐ろしくなりました。
奈良県立医大に通っている妊婦さんや先輩ママさん、先生怖くなかったですか😭?
ちなみに、看護師さんと事前に説明してくれた医師の方はとても優しかったです😢
受付の方も普通でした😊
- maimon(7歳)
コメント
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
偉そうに。胎教にも悪いですね。
産婦人科の受付に📞繋いでもらって、事情を説明して、他の先生で次回予約してもらえないのでしょうか😌💡
子供と自分の命を預ける事にもなりますし、信頼して安心、お願いできる先生でなきゃ不安ですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目さんですか?
出産って産んでからもっと痛感するんですけど、ほんとにお医者さん、助産師によって良いものにも悪いものにも変わりますよ!
産科で看護師してたんですが、病院によって本当に変わります😭
前働いていた病院ならこのお産はもっと楽に終わっただろうな…など😭
自分が信頼できる病院で産むことが一番の安産につながると思います!
そんな心のない医者のとこでお産しても、もしかしたら無痛も時間的に難しいこともあるんですよね😭?
もちろんそこで幸せなお産をした方もたくさんいると思います☺️
お産は医者より助産師との関わりが1番長いですから🌸
無痛分娩だと説明にもあったように医者が関わる時間が長くなります😓
勝手なこと言えませんが、いろいろ考えて最終maimonが幸せなお産を終えることを祈ってます🤗✨✨
-
maimon
回答ありがとうございます♡
1人目の妊娠です🤰
詳しく説明してくださってありがとうございます😭
病院によってそんなに変わるのですね😢
田舎への引越しのため無痛対応の病院が少なく、先生は気さくで診察も丁寧ですが古くて暗めの個人病院か、施設は充実しているけど待ち時間が長く先生が怖くて診察が事務的な大学病院の二択で施設を取って大学病院を選びました。
助産師さんとはまだお話ししたことがないので、優しい方がいると信じて通ってみようと思います😢
こばんざめさんは2人目妊娠中なのですね♡おめでとうございます♡
お互い素敵な出産ができますように✨
ありがとうございました♡- 4月20日
![mami26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami26
私は県立医大じゃなくて天理よろずなんですが、大きい病院だと余計サバサバ……??な先生多いかもしれないですね😭
ただ天理よろずにそんな感じの悪い先生はいません💧
多分指名出来ると思うので次回の検診時に助産師さんにでも言ってみてはいかがでしょうか??
-
maimon
回答ありがとうございます♡
天理よろずなんですね✧
患者さんが多いし受付時間も短いので短時間なのは覚悟してましたが、ちょっと衝撃でした😭
次回はこの先生がいない日に行くことになりました😊
もうすぐ出産ですね♡頑張って可愛い赤ちゃん産んでください😍💕💕
ありがとうございました♡- 4月22日
![たななゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たななゆ
うちはもう1年前ですが、医大で出産しました。
当時の担当の先生も、大概冷たかったなと思いますが、更に冷たい先生ですね💦
うちは結局、妊娠中毒になり、緊急入院から5日目で出産しましたが、外来で見てもらってた担当医は退院まで見にこなかったし、出産のときも居なくて最低だと思いました。
でも、助産師さんたちは、みんなおもしろいし楽しい方ばかりでしたよ!
-
maimon
回答ありがとうございます♡
先生によるのかと思いましたが、冷たいというか威圧的な先生が多いのかもしれませんね😢
助産師さんに希望を託そうと思います😂
奈良医大で出産された方からの貴重なコメントとても助かりました♡
ありがとうございました😊💕- 4月26日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も医大で分娩予定です。
私自身にリスクがあり、里帰りも兼ねて施設が充実していて安心できる医大を選びました。
1ヶ月程前に初診がありました。
事前の問診は丁寧に聞いてくださったのですが、エコーは同じくほぼ無言で肘も乗せられてました。
終わってからも、ジェルを拭き取りたくてもティッシュが近くになくて、服も濡れていました。
赤ちゃんの大きさも聞くまで教えてくれず、どんな部分を診ているのかも不明で、聞ける雰囲気じゃなかったです。
挙げ句エコー写真も貰えませんでした。
分娩予約をしてから、エコー写真のことを思い出して受付に聞いてもらったら、もうデータはないから渡せないとのことで、ショックでした。
診察も里帰りするまで、今通ってる産婦人科で健診すると伝えると、あとは事務的なことを早口で伝えられました。
待合室を走ってくる看護師もいて、ぶつかったら危ないと感じました。
マタニティー相談室の看護師は、凄く丁寧に話を聞いてくれたので安心しました。
次回は7月まで行きませんが、事務的な診察やエコーは悲しくなります。
一緒にいた私の母も、こんな感じなの?と不満そうでした。
きっと同じドクターとエコードクターだと思います。
赤ちゃんが無事に産まれてきたら、全て忘れるか、あまりにも酷いようならクレームですね。
医大なので効果なさそうですが…💧
同じ23週、分娩も同じ時期になるかもしれませんね😃
お互い折り返し地点、頑張りましょうね😄💕
-
maimon
回答ありがとうございます♡
私が診てもらったのは月火担当の先生です。
無言のエコー、不安になりますよね😢
ジェルも意外と残るのでちゃんと拭きたいですよね(;_;)
そして写真貰えないのはありえないです!!
そういうミスをされると分娩の時は大丈夫なのかなー?と不安になりますよね。。
私も初診は母と一緒だったのですが、終わった後母が1階のなんでも相談室みたいなところにクレーム入れにいってました笑
本人には伝えないと言っていたので効果はありませんが、担当の先生の変え方を教えてくれたので、先日の検診は曜日をずらして予約なしで違う先生に診てもらいました。
エコーも丁寧に説明してくださって優しかったのでその先生に次もお願いしました♡
予約なしで違う曜日に行けば違う先生が診てくれるらしいので、必要であればりんごさんも試してみてください😊
検診の内容は同じですが、やっぱり優しい先生の方が安心ですよね😢
マタニティ相談の方も優しかったので、医大で分娩予約をしました。
2度とその先生に会わないことを願って通おうと思います。
同じくらいの周期で同じ病院の方の回答とても嬉しかったです♡
暑い季節の出産になりそうですね😂
頑張りましょう❤️❤️
ありがとうございました♡- 5月7日
-
りんご
初診は火曜か金曜しか受け付けてないとのことだったので、7月の再診は予約してしまいましたが、その後からは予約なしで受診しようと思います。
待ち時間が多少長くなっても、もうあんな思いはしたくありませんので😭💦
もうすでに暑さにやられてて、これから先がゾッとします💧
私も同じ周期で同じ医大、とても嬉しいし心強いです❤
頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね🍀- 5月7日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
この間医大で出産しました。
私は医大のバースセンターでの出産です。
私も検診の際、何人かの先生に見てもらったのですが、一人かなり冷たい先生にあたりました。
maimonさんと同じ先生かも?!と思いコメントさせていただきました。
毎日子供がちゃんと育ってるか不安で不安で…、病院へ行くたびに安心していたのに、その先生の時には、何も言わずエコーをとって、何もコメントなし。気になって、「子供は大丈夫ですか?」と聞いても「動いてるから大丈夫でしょ」とか、同じように性別を聞いても「後ろ向いてるからわからないでしょ」と冷たく言われ、呆然。
主人も一緒に検診に来てくれていたので、検診後、悔しくて大泣きしました。
患者の気持ちを一切考えない医者は医者じゃない!それ以前に人としてどうなの?!って思いました。
受付で「次回の検診はあの先生以外にしてください!あの先生に診てもらうのは絶対嫌です!」と抗議して予約を変えてもらいました。
その後の検診では、他の先生がちゃんとエコーを見ながら「ここが頭で…」とか説明をしながら診てくださいました。
一度受付で話をしてみてもいいかもしれませんよ~。
安心して出産できたらいいですね!
-
maimon
回答ありがとうございます♡
そしてご出産おめでとうございます💕
先生の話し方が同じ感じだったのできっと同じ先生だと思います(;_;)
受診後嫌すぎて受付でそれとなく、次は違う先生に診て貰えないでしょうか?と聞いたら何かありました?担当制なので変更は無理ですが話は聞きますよ😊と言われてしまい、他の待合の方も沢山いらしたのでそれ以上言えず終わりました笑
受付が新人さんだったようで、その後看護師さんから電話をいただいて結局他の先生に診てもらえるようになりました♡
周りに医大で出産した人がいないので実際出産された方のコメント、とても嬉しかったです♡
ありがとうございました😊- 5月7日
-
ちい
他の先生に診てもらえることになってよかったですね~♪
出産の時はもちろん、検診の時も不安要素を全て排除して、安心して過ごしたいですもんね!
無痛分娩を私も最初考えていました。痛いことが昔から苦手だったもので…。
でも無痛分娩の話も一切出てこなかったので、勝手にここではできないもんだと思ってました(笑)
出産の時は「いつまでこのしんどさが続くの?!」って思いましたが、今振り替えれば自然分娩をしてよかったと思っています。
どんな出産方法であれ我が子は最高に可愛いですよ!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね~(^-^)/- 5月7日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
私は二人目、三人目を医大で産んでます。
その先生には外来では多分、長く見る中期の?エコーの時にあたったかな?と思います。
医大では親切な先生が多いのに、凄く雑だと思ってました。
その先生は、そんな感じでずっと来たんだと思います。
私も三人目だし、聞きたいことは歳パワー圧で聞きまくりました(笑)
病院全体で一時期、smile強化月間みたいなのバッチ付けてたりと、病院も接客商売かと笑えました。
もし、三診診察なら曜日毎に先生が違うので気にいった先生に予約入れたらいいと思います。
ただ、医大なので担当医固定はないので普通分娩だと違う先生になりえます。
ハイリスク患者(持病疾患等)なら、外来担当医かな?ちょっと分かりません。
私の場合ですが、三人目の時。
肥満(笑)、既往帝王切開、健診時の血液検査で引っ掛かり妊娠時糖尿病(インシュリンなし食事療法だけ)
三度目予定帝王切開です。
三診外来でした。
入院中は多分、研修医(後期研修医)が担当医かと思います。
後期研修医が三人ぐらい?いました。
後期研修医、研修医成り立て?がセットで朝の回診に来ます。
外来の先生は、病棟ではほとんど見かけませんでした。
恐らく、病棟は病棟担当医(経験を積んだ後期研修医)
入院中は、その先生が処置などに当たると思います。
外来時間外では、外来の先生も病棟でみました。
二人目の時は、外来の先生が入院中も担当医でした。
オペ説明、オペ執刀(まだ研修上がりだったので、オペ時は熟練の医師も二人入り)
三人執刀
多分、当時は医師が本当に少なく研修医上がりすぐの先生(四人ぐらい。)が外来にいたり、
病棟処置にと医師が忙しそうでした。
今回も違う曜日にも行った事もありましたが、研修医あがりすぐ?の先生もいましたが
医師が増え、外来も更にしっかりした感じに受けました。
入院中は、固定曜日で通っていたのでオペ前日に外来の先生が病室に覗きにきてくれました。執刀は、病棟担当医、外来で診てもらっていた医師、多分maimonさんが指摘する医師。
三人です。
オペ翌日も、外来の先生が病室に顔出してくれて「どう?」と私は「痛いわー」(笑)
退院、前日も顔を出してくれましたよ。
産後検診も、曜日で選んで
妊娠中の外来先生に診てもらいました。
そんな感じで、入院中は病棟担当医だと思います。
二人目の時の先生は、女医さん達はみんな今は婦人科で外来。
(歳が私と近く、私よりは3,4つ下でしたが(笑)女医さん達、みんな良かったので)
男性医者1人だけ産科で外来診察に残ってました。
当時、一度だけ診てもらいましたが…な、感じでイイ印象は受けませんでした。(笑)
今回も、初診は熟練医師、次回から三診医に
特に気にしてなくて、朝イチ空いている曜日に予約入れたら
二人目の時の、イイ印象ない医師でした(笑)
健診に行くとあれ?いいじゃんと曜日固定で通いました。
三年前より、経験を積み中堅層イイ医師に仕上がったんだ思います。
ただ、医大ですので基本的にリスク優先で色々話されます。
多分、
maimonさんの場合ハイリスクなし初産受診。
産んだ事がないのに無痛希望?って感じに受けたんでしょうね。
一人目、無痛分娩希望したのに痛いじゃんって言うらしいので…
二人目で、一人目で陣痛が長引いて…無痛希望で良かったと聞きますし。
また、医大で帝王切開も
私は、一人目緊急帝王切開から三人とも帝王切開なので陣痛知らないので…何とも言えませんが
まぁ、話方一つで印象が、変わるんですけどね。
-
みーちゃん
書いている途中で…
また、医大で帝王切開の続きです。
医大で帝王切開は局部麻酔。
硬膜外麻酔ではありません。
ですので、術後の痛み逃しは痛み止め薬💊だけです。
医大では、必要最低限処置ですませる所だと思います。- 5月6日
-
みーちゃん
あと、
三年前も思いましたが、入院準備品完備で持参品少ない、お祝い膳があり
周産期なのにいいじゃんで思いましたが
去年病棟が新築され更に、周産期なのにとてもサービスはいいです。
個人産科でもないのに、エステもしてもらえるようになりました。
全室個室、トイレにシャワーついていてテレビもベッド前に壁掛け、快適です。
ただ、個室代が高い(笑)
食事も病院食から産院みたいな食事になれば完璧です。(笑)
それでも、個人産科よりは費用は安いと思います。
前は、大部屋で一時金内でおつりありました。
(普通分娩の人も)
橿原市内の人気産院
帝王切開なら一時金+20万弱
ですが、+4万ぐらいです。
(私は+卵菅結束もしているので8万ちょっと払ってます。)
また、基本イイ助産師さんばかりなのでいいです。
周産期でご希望なら、入院は快適に過ごせますよ。- 5月6日
-
maimon
回答ありがとうございます。
詳しく書いていただいてとても助かります♡
私も普段はグイグイいける方なのですが、この時は怖すぎて質問全部飛ぶわ悔しいわ悲しいわでしばらく放心状態でした。
妊娠で気持ちが弱っている部分もあるので、同じ内容なら冷たい先生より丁寧で優しい先生がいいです😂
無痛も絶対ではなく、選択肢として多い方が安心だと思って聞いたのですがあからさまに嫌そうでした(;_;)違う先生が色々説明してくださったのでゆっくり考えようと思います。
周産期は快適なんですね♡
入院は個室代が高いですよね!
個室は嬉しいのですが、1日2万円以上すると言われて驚きました。
食事は期待していないのですが、やっぱり病院のお食事なんですね🙄笑
少し先にバースセンターで教室があるので、色々見学させてもらおうと思います♡
あと。関係ありませんが私も13歳下の妹がいてめちゃめちゃ可愛いです♡
年の離れた兄弟いいですよね😍
三人のお母さん大変だと思いますが無理せず頑張ってください♡
ありがとうございました♡- 5月7日
-
みーちゃん
月曜日に私も通ってましたよ。
えっ、その年代でその名前?って感じで名前がカッコいい先生です(笑)
固定曜日の診察なので、今後は中期だったか、後期の長く見るエコー検査の時に残念ですが当たる可能性はあるかもしれません…(診察前にエコー検査する日があります。)
また、バースセンターなら基本助産師さん主体でしているので外来も助産師さんが担当。
尚更、先生と関わりが減ります。
出産時、へその緒確認で医師が登場と聞きます。
周産期でも、普通分娩だと助産師さんが主体です。
バースセンターと周産期の違いは、リスクありだと医者
リスクなしだと助産師の受診になります。
バースセンターでも、何あれば医師がみてくれます。
ですので、無痛分娩だと麻酔使用になり医者が常に処置です。
入院中は、バースセンターでも周産期でも快適だと思いますよ。- 5月7日
![T &Amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T &Amama
私も7ヶ月前に医大で出産しましたが、女医さんで良い方でしたよ(^ ^)
たまに男性の先生が診てくれましたが、あっさりしすぎ?!って方はいましたが、優しい方が多かったように思います(;ω;)
でもそんなに冷たいと不安になりますよね( ; ; )
曜日を変えると担当の先生も変わるみたいなので、次回の予約時に曜日を変更すると良いかもです(^ ^)
-
maimon
回答ありがとうございます♡
お返事おそくなりすみません😢
曜日を変えてもらって優しい先生になりました♡笑
怖かったので女医さんにしてもらえませんか?とお願いしたら、受付の方に女医はいませんと言われました。。
少し前まではいらしたんですねー😢
初診の先生で少し抗体ついたので、優しい先生の方が多いなら安心です♡
ありがとうございました😊- 5月15日
![ポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ
はじめまして!
私も、奈良医大で恐らくその先生に診てもらっています💦ちなみに月曜日です。
初めての時は、不安でいっぱいだったのに、早口で怖い事しか言われず、なんだこの先生は!と思いました😥
今でも、診察時間は5分程度で、説明も丁寧ではありませんが、何も言われないと言う事は異常がない事だ!ってプラスに考えています。
何かしら異常がある人は、診察に時間がかかっているので…
先生は好きではありませんが、設備や何かあっても対応してもらえる事、助産師さん看護師さんは優しいなど考えたら、まだ我慢出来ています。
先日、腹部エコーのみ違う中年の先生でしたが、やはり説明はなく静かなエコーでした💦
個人病院と違って、大学病院の先生って感じですね😔
-
maimon
回答ありがとうございます♡
お返事おそくなりすみません。
早口!!
多分同じ先生です笑
無言だから怖いだけでエコーも丁寧で悪い先生ではないと思うのですが、最初通っていたクリニックの先生と正反対すぎて怯えました😢
医大だと設備も整っていて対応もはやそうなので本当に安心できますよね♡
他にも同じような経験された方がいて安心しました😢💕
34週でしたらもうすぐ赤ちゃんに会えますね♡
ドキドキですが頑張ってください😊
ありがとうございました♡- 5月15日
![あすかるびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすかるびー
もしかしたら私も初めて奈良医大の産婦人科で診てもらった先生がそんな人でした。
若いから…、女の子…、とりあえず母子手帳もらってきてなど愛想悪かったです。10年以上他の診療科に通ってるため内部情報のやり取りをしていたらしく私の病気に対してのことなどぐちぐち言われました。その嫌な先生の受診日を知っていたので、次の健診の日決めるときに予定ないのに予定あるから別日でって言ったことありました笑
段々と周期が増えると病気対応してくださる女医さんに変わって色々相談できました!
-
maimon
回答ありがとうございます😊
お返事遅くなってしまいすみません😢
ただでさえ検診は緊張するので、合わない先生はツライですよね💦
私も別日で今は優しい先生になりました笑
最初に体重でボロカス言われて気をつけるようになったので、二度と見て欲しくないですが感謝しています♡笑
私は受付の方に女医さんはいないと言われました😢- 5月31日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
私も奈良医大で検診や出産しましたが、そんな先生いるのですね。
なんて名前の先生ですか?
-
maimon
回答ありがとうございます♡
遅くなってすみません💦
詳しい名前は控えますが、月曜にいらっしゃるハーフのような女性のようなお名前の先生です💉
凄い先生らしいので、私が合わなかっただけだと思うのですが怖かったです😂- 5月31日
-
あーたん
そうなんですね。
先生変えてもらった方がいいですねー。
悪い先生じゃないそうですが、
合わない先生にずっと見てもらうのは
あまりよくないですのね。- 6月1日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
いまさらコメントすみません、わたしは持病があって大阪から引っ越してきてから天理よろずに行っています。奈良の立地がわからず有名なよろずにしたんですけど最近奈良県立医大にしたらよかったなと思い始めていました💦
あとあとわかったんですが、理由は
家からそっちのほうが近い。
NICUがある。
よろづの担当医が無愛想
だからです。
でもお話をきくとそちらも無愛想なんですね。
同じく聞かないと何も答えません。
言葉の端々が気になります。
その医者以外なら普通なんですかねえ??
-
maimon
どの病院でも先生との相性はあるかと思います。
個人病院と比べたら患者数も多いのでそっけなく感じる対応はある程度は仕方ないのかな?
と思っています。。- 6月6日
![kirara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kirara
私は多分その先生に大和郡山病院で診ていただいてます。去年の7月ぐらいからカウフマン療法のため。今年三月から通院をやめて、妊活してました。とってもいい先生なので、最近妊娠がわかったので、大和郡山病院には週一しかいてないので、医大で産もうと思ってます。双子を取り上げて貰ったS先生もいてるし。先週に大和郡山病院で、妊娠検査しに行ったのですが、自然で妊娠できたん?ってとても喜んでくれてたし、説明もちゃんとしてくれるので、ビックリして、大分前の書き込みだけど、投稿してしまいました( ̄▽ ̄;)
![さっそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっそ
思い出したので書いておきます。
初産で医大で産みました。
恐ろしく早口の先生、何回か当たりました。怖かったです!
![kuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuu
10年前に切迫の為、医大に緊急入院しました。先生方、看護師の方々、清掃の方々には本当にお世話になりました。質問者さんのコメントで、どの方かわかりましたが、良い先生(担当医)でしたよ。入院中不安な時もエコーしながら話を聞いてくださったり。
絶対安静で点滴ウテメリンMAX24時間。。。出産までズット、、、副作用がキツく、、、弱音を吐いた時、その先生はすごく励ましてくださって、お腹に赤ちゃんが1日でも長くいれる事が大事だから。って励ましてくださり、
私は今でも病院の方々に感謝しかないです。
産まれた娘の名前も守ってくださった方々に感謝も込めて名前をつけました。
どこの病院でも冷たかったり早口だったりおられると思いますが、、、あまり気にしないように私はしています。
何回か診察を重ねていくと初めの印象と違ったりあるので😊
時間経ってからの回答ですみません。
maimon
回答ありがとうございます♡
あまりにも早口で冷たい先生だったので衝撃で質問したい事全部飛びました😭笑
相談したら他の先生で診てもらえるようになりましたが、分娩の時にその先生に当たる可能性はあるとの事だったので今から赤ちゃんに、嫌な先生かいない日を選んで産まれようね♡と話しかけています😂
おにちゃんさんは3人目妊娠中なんですね♡素敵すぎます😍
お互い無事に産まれますように♡
ありがとうございました♡