
卵アレルギーの可能性があります。突然症状が出ることもあります。受診して検査が必要です。
卵アレルギーでしょうか(>_<)??
8ヶ月の時卵黄を少しずつあげて、9ヶ月近くなって全卵をあげました。
茶碗蒸し、卵入りのBF、ボーロを食べても特にこれまで何も出ませんでした。
今日夜に卵入りのうどん(かき玉うどん?)を食べさせたら、1時間後くりいに体の色々なところが赤くなり、発疹が出てる所もあります。。
本人も痒いようで、ボリボリ掻いています(>_<)
病院がやっている時間ではなかったので、明日朝一で受診しようと思っています。
今まで卵入りの物を食べて大丈夫だったのに、突然症状が出ることもありますか?
一度症状が出たら今後卵は食べられないのでしょうか?
同じようなお子さんいましたら教えてくださいm(_ _)m
- haru-boo68(8歳, 10歳)
コメント

ぺこりん
ちゃんと火が通っていなかったということはありますか??
火が通っていたら大丈夫でも、火が通ってないとアレルギーが出ることがありますよ💦
大丈夫だったもので、突然出ることもあります💨
ただ、今後食べれないということはないですよ🤗アレルギーだったとしても、年齢とともに落ち着いてきたりするので😁

退会ユーザー
加熱の加減によっては、蕁麻疹出たりしますよ。
ボーロや茶碗蒸しはかなり高温で作られてますし。
上の子もよく火を通した卵は大丈夫でしたが、マヨネーズを少しなめたら、口周りが赤くなりました。
成長と共に、赤くならなくなっていって、問題なく食べてます。恐らく、ごく軽い卵アレルギーだったんだろうと思います。
病院でアレルギー検査をしてもらってもいいですし、今後卵をどの程度食べさせてもいいか先生に質問されるといいと思いますよ。
-
haru-boo68
コメントありがとうございます(^ ^)
加熱の加減大事なんですね(>_<)
こちらが思うよりずっと加熱しないとダメそうですね…
マヨネーズも注意なんですね!!
受診したら、また出るようならアレルギー検査した方がいいかもと。
しばらくはきちんと火の通った卵で様子見て再発するか注意しないとです(^^;;- 4月20日
haru-boo68
コメントありがとうございます(^ ^)
考えられるとしたら、火が通ってなかったということかもしれません。。
今朝は症状も落ち着いて来ていたので、今後注意しないとと思いました(>_<)
0歳は卵白のアレルギー反応が多く出るようなので…年齢と共に大丈夫になるかなぁ。。