次男が提出物を出さない理由や対応について相談中。勉強や運動が苦手で、保育園から問題がある。提出物を無くしたり出さない子にどう声かけするのが良いか悩んでいる。
一年生の次男が提出物を提出しません。
宿題を出さない(家でも学校でも)
物をすぐに無くす(家、学校でそれぞれ嘘をついて誤魔化します)
そしてあまりにも出ない日が続いて
私が先生が連絡帳に書いて誤魔化していることがバレる感じです。
勉強が苦手、運動が苦手な子です。
私は別にテストで100点取る子が凄い訳じゃない
出来なくても出来るようになるために頑張る事が凄いんだよと話をしています。
それ自体がダメなんでしょうか?😭
保育園の頃から色々問題が多かった次男。
小学校始まったら大変だと思うと園の先生たちに言われてて
その通りになって来てしまっていて悔しいです。
提出物を無くしたり出さない子に対して
どう声がけしてあげるのが1番いいですか?😩
- ゆ🧸🫧(27)(妊娠32週目, 1歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
はじめてのママリ🔰
不注意型のADHDとか、そういう傾向はないですか?
私自身がそうで、子供のころは提出物をだす、宿題をやる、時間割を揃えるなどのタスクが全くできませんでした💦
目先の楽しいことにしか意識が向かず、興味のないことは後回しというタイプです。
このタイプはどうしてもだらしない子、怠惰な子というレッテルを貼られてしまいます。
「提出物あったら出しなさい」よりも、帰宅したらすぐに「提出物あるか一緒に確認しよう」というルーティンにするのが良いかと思います🥲
ママリ
出来なくても出来るようにがんばる。がしんどいのかもしれないですね、、、
これって
挨拶をするとか
時間を守るとか
ルールを守るとか
そういうレベルの話だと思うので
できてもできなくてもいいってスタンスでいたほうがいいと思います。
できるように頑張る!はその先のステージかと思います。
決まり事や約束を守れない人は誰からも信用されないということを教えてあげたほうがいいかなぁとおもいます。
あと、物を無くしてもいいけどそれを誤魔化したり嘘をつくことって卑怯なことだよって。
はじめてのママリ🔰
大前提に、ADHDや学習障害があるとかでは無いということですよね?
家では一緒にランドセルの中身を確認してますか?
学校では、ランドセルの見えるところに〇〇を出す!などの張り紙をするとかの対策はどうですか?
苦手な子って、頑張ること自体が嫌いなので、頑張る事が凄いという褒め方だと、頑張れない僕は凄くないという風に捉えられてしまいますよね💦
苦手なら、それなら一緒にやってみよっか。とか、ママも〇〇苦手だった〜嫌いだった〜って共感する。
苦手や嫌いがあっても良いし悪い事じゃないけど、嘘をついたり人を騙す事は悪い事だから、それだけはやめようね。って伝えます💡
コメント