学校に行かないのは私のせいなのでしょうか?シングルで頼れる人がいない。長女が行きたくない理由があり、様々な方法を試すも、困難が続く。親として自己責任を感じ、困惑している。
学校に行かないのは私のせいなのでしょうか?
うちはシングルで頼れる人は誰もいません。
小1の長女、入学してすぐから行きしぶりがあり
色んな方の知恵を頂いて色んな方法を試した。
①どうしてもしんどいなら休んでもいいよと言って休ます。
②行けたらめちゃくちゃ褒めてご褒美をあげる。
③長女と私の2人だけの時間を作ってその日は長女がしたいことだけをする日をつくる
④弟が寝てる時や少しでも時間が出来たら長女と2人でラブラブする
⑤一日に何度も大好き!愛してる!ってぎゅーする
⑥学校に行けたら10円金曜日まで行けたら金曜日に150円渡してそのお金を持って買い物に行く
⑦交換日記をする
⑧朝早く起こして2人でお話をするなど本当にいろんな方法を試しました。
⑨今日は頑張ったからたまにはいいよね!と早退さす。
⑩本来なら放デイは週5ですがたまには休ませる。
学校の先生や放デイの先生とは定期的に連絡取って長女が学校に行けるようにしています。
それでも前日から行きたくないって大泣きして
毎朝癇癪を起こします。
学校は毎日遅刻だし今日は無理すぎて担任の先生に助けを求めて担任の先生が長女を説得してくれて途中まで迎えに来てくれました。
それでも学校に行けたのは11時すぎ。
私の躾が良くないからこうなったんだと思い毎日自分を責めています。
行きたくないって泣く長女に手を出したことも怒鳴ったこともあります。
それでも行かない。共感したらえらそうになる。
怒ったらお前が悪いって逆ギレ。
辛すぎて一緒に泣いたら暴力。
怒りたくなくて外に出たら鍵とチェーン閉められる。
もうどうしたらいいの?
不登校になったら困るからみんなが長女のために動いてくれてる。
それなのに私は今日も先生に助けを求めてしまった。
我が子1人学校に送っていけない母親です。
母親失格だと思ってます。
長女がこうやって学校に行こうとしないのは親である私の責任です。
私が何をしたら長女は学校に行けるようになるんでしょうか?
私はどう変わったらいいのでしょうか?
※行きたくない理由はなかったりあったりしますが有る時は学校に共有して解決しています。
※普通級で色んな方と話をした結果今後も支援級には変えません。多分支援級を希望しても入れません。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私自身不登校でしたが、母のせいではないです!私は色々過敏な子供だったので不登校になりました。
多分お子さんはお母さんのせいにして、自分が行けない悲しさや悔しさを誤魔化したいんだと思います。安心させてほしいんだと思いますが、結局周りがどうこうしたって安心はできないんですよね。
はじめてのママリ🔰さんは、お子さんが不登校になることが心配なんですよね。このままずっと行けないんじゃないか、癖になるんじゃないかと心配なんでしょうか。
きっとお子さんにも、「これが問題だ」とうまく言えない不安や怖さがあると思います。自分でもわからなくて、「この不安をどうにかして!わかってよ!!」という気持ちもあると思います。
行けるようになるには、子供によって違いますが、行かせたいなら、先生が良いと言えば大いに頼って良いと思います。行ける日は頑張って行ってみて、楽しいことが見つかれば良いのですが…
はじめてのママリ🔰さんは母親失格とおっしゃっていますが、全くそう思いません。できることをやっていると思います(上から目線のようですみません)
ことり
かなり丁寧に、思いつく限りのこと一生懸命にされてるんだと思います。
手を出してしまったところなど良くない部分はあるものの、お子さんのこと考えて、↑にある通り、色々な方法を試したんだと。
放デイ、支援級とあるので何かしら発達や障害があると言う認識であってますか?
rsa
毎日お疲れ様です 。大変ですね 。私の家庭は 、シングルで母は三姉妹を育ててくれました 。学校に行かないなどはなかったですが 、周りから父親が居ないことに対して家庭環境についてなどを言われたことがあり 、その時は全部が全部真実を知っていた訳でもないし 、理解できている事とできてない事があり 、その中で友達から色んなことを質問されて辛い思いをしたことがあります 。子供さんが怒った際にお前が悪いって言うのには何か理由があると思います 、、その理由は聞いたこととかありますか?学校に送り出せないからと言って母親失格では無いですよ!母親もしんどくって泣きたい時もあれば嫌になりどうしようもなく怒鳴ることもあると思います!
はじめてのママリ🔰
我が家ととっても似ていたのでコメントさせて頂きます!!
書かれている方法もほとんどやりました!
ただ、本当に体調が悪い時以外休ませることはしませんでした。
学校終わり学童に預けていたのですが、それはたまに早めに迎えにいくことがありましたが、学校自体を早退させることはありませんでした!
入学初日から登校班でいくことはほぼできず、送っていって泣いて暴れて先生に抱きかかえて連れて行ってもらうのが1学期中ほとんどでした。
学校と色々話し合って、学校についたら楽しめている、いじめとかそういうことはない、とりあえず休ませずに連れてきてくれたらなんとかする!とのことだったので可哀想ではありましたが、泣き喚いても連れて行っていました。
我が子だけなんでこんなことになるの、毎日泣き喚いてるから泣き虫の子〜ってからかわれたりしないかな、このまま不登校になるのかな、6年生まで続くのかな、と思って自分も辛くなって泣いていました。
登校班を変えたり学童を変えたりしてもだめで、夏休みになり朝から学童はギリギリ行けていたので安心していたのですが、チックがでたりして二学期になるのが億劫でした。
が、夏休み中に引越して学校までの距離が半分になったことと、新しい登校班に学校で優しくしてくれたお姉さんが偶然いたことで、すんなりとまではいきませんが登校班でいけるようになりました!!まさかまさかで驚いています。
いつかいけるようになるから!っていう言葉をかけられても全く信じてなかったので本当にビックリです。
登校班で行けなかったら帰ってからのゲームを禁止にしたのも効果があったのかもしれません。
友達の子供は弟が一年生にはいってから、お手本をみせたくて急に行けるようになったと言っていました。
学校についたら泣き止んだり普通に授業を受けたりできているのでしょうか??
長くなりすぎて申し訳ありません💦少し前の私の気持ちそのものだったのでコメントしました🙇♂️
こぴ
まず、母親失格だとは全く思いません!
お母さんのせいにして自分の気持ちを誤魔化そうと闘ってる娘さん、賢いですし娘さんもたくさん頑張っているんだなと思います。
少しずつ、ひとつひとつ、受け止めてあげる。これを積み重ねていくのが良いのかなと思いました。
泣きたくなる辛い時でも、お母様はドーンと構えてて良いと思います。少しお母さんに甘えすぎてしまっている気がします。「何しても大丈夫」「何でもしてくれる」と。
娘が一年生の時に、クラスに で学校に行くのを渋っている娘さんを持つお母さんから直接話を聞いた事があります。
そのお母さんは、登校の際はいつも一緒に学校まで行き、身支度を終わらせるまでそばに居て迎えにも行っていたと聞きました。
ご褒美は、あえて多くはしてなかったそうです。
一緒に過ごす時間をとにかく多く作ったと聞きました。
2年生からは急に1人でも行ける日が増えたと言っていました。友達も増え、勉強の楽しさを見つけられたようです。
「気付き」を待つのは先が見えず苦しいかと思いますが、きっと出口はあると思います。
責任を感じてしまう日々かもしれませんが、頼れる周りは十分に頼って、甘えるところは十分に甘えていいと思います。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ頑張ってるお母さんで、お母さんのメンタル、体が心配になりますね。。😂
まず学校に行かなきゃいけない理由ってなんですかね??
公的な不登校支援施設だったり、
塾や遊び要素の集まりなど。。
学校じゃなくてもいい気がしますが😊
はじめてのママリ
家で勉強出来てるなら、無理に行かせる必要はないと思います…
が、母親に対して暴力とか鍵チェーン閉めたりっていうのは不登校とは別問題として不登校より先に改善しなきゃいけない気がしました💦
他の方も仰ってるようになにか発達などあって、薬でも抑えられないものならカウンセリングなどでしょうか…
性格についても不登校についても相談しやすいかなと思いました🥲
あとは一緒にいること自体がしんどいなら、児童相談所に一時保護で相談などしてみてもいいかと思います
はじめてのママリ🔰
同じ小一の息子を持つ母です
うちも登校が安定してません…毎朝こっちもしんどいですよね
うちはメンタルが弱いのと片道2キロの登校が慣れず毎日「怖い」「お腹痛い」「吐きそう」の無限ループです、登校前はギャン泣きだし、見送ってもしばらくすると引き返してきたりしてました、二学期入ってもこんな感じです。夜中もうなされてます、ストレスのせいか給食中によく吐いてるそうです…
でも学校は楽しいようで帰りは生き生きとしてます
お腹痛くても途中で吐いても学校に行く戻ってこない、学校ついても具合悪いなら保健室行くと約束してます
今月の目標で簡単なマンダラチャートも作りました
「学校に歩いていく」がメインの目標でその為には早くねる、早起きる、泣いても行くなど本人と一緒に作成しました✨
もこもこにゃんこ
学校が絶対だとは思いませんし、今はいろんな学び方もあります。
お母さんのせいではないですし、誰のせいでもないです。
不登校の親の会や子どもの居場所支援などもありますよ。
学校だけにこだわらず、他にも居場所があれば、親子共に少しは楽になるかもしれないです😊
いろんな所に助けてもらって、ゆっくりやって行きましょ✨
はじめてのママリ🔰
放デイ通ってるって事は発達障がいかグレーってことですかね?
凹凸のために、出来ないことに不安や劣等感があるとか、人間関係がうまくいかないとかの可能性はないですか?
あとは人より敏感で人数が多いとしんどいとか?
支援級は不登校になりそうで困ってると伝えてお願いしても編入は難しいんでしょうか?
完全に不登校になる前にどこが学校での居場所づくりはしておいた方がいい気がしますが💦
コメント