![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 入院時は限度額を記載しますか? 2. 4ヶ月目でリセットされますか? 3. 限度額内なら支払いなし、超過時は差額支払いですか?
教えてください。
協会けんぽに入っています。以下教えてください。
①これから入院する場合は、高額医療費支給申請書ではなく、限度額の方を記載すれば良いのでしょうか?
②4ヶ月目から負担額が減ると思いますが、これは1月でリセットですか?
③限度額が8万くらいだとします。1回目3万、、2回目5万円を病院に支払ったとします。同月で3回目があった場合、限度額に達していたら支払いなし、達していなければ、限度額までの数千円を支払うという認識であってますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①限度額認定証があれば窓口手出しが減るし後々手続きしなくて良いので楽です☺️
②リセットされません☺️限度額いっぱいまで使用する月が連続する限り適用されます。
③病院による違いがありそうなので一概には言えないですが、父が癌治療で毎月限度額まで使用していた時は、月に何度通院しようと月末にまとめて支払いしてました!病院が異なれば一旦はそれぞれで限度額いっぱいまで支払う必要があったり、入院と外来だと同じ病院でも一旦はそれぞれ限度額いっぱいまでは窓口負担があったりします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
限度額をすでに申請しているならそちらを使用します。記載するとは??
4カ月目から負担額が減るわけじゃないですし1月でリセットとかじゃないです。
あってます🙆♀️
コメント