![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは1.5キロくらいあります。今は小3ですが。
子供の足で30分くらいです。8時までに行くので遅くても7時20分には家を出てます。
でも夏は炎天下で真っ赤な顔でふうふうして登校してて途中でマグで水分補給とかもさせてました。うちの子はちょっとグレー気味なので途中までは付き添って登校してました。
でも今は毎日途中まで車で行ってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1.5キロくらいなら全然徒歩圏内ですね😂うちは1.2キロくらいですが大人の足で15分、小学生だと15〜30分で行っています(途中遊びながらとか走ったりとかで時間変わります)
-
はじめてのママリ🔰
徒歩圏内なんですか❓
中学生ならわかるのですが、
大阪府なのですが私が子供の頃は700mが一番端の地域だったので、倍になり不安です🥺
教育委員会に電話をして、スクールバスや月月お金を払うとして市営のバスも降りれるようにしてもらえないか聞きましたが
徒歩と言われました😅
一般的には徒歩圏内なのですね🥺わーわーぎゃーぎゃー電話してしまったことが恥ずかしいです🤣
まだ新しい学校経っていないので通学路がわからないのですが
最短距離で1.5なので、交通路は
1.8くらいかかりそうな気がします🥹
遊びながら帰ってますよね🥹!
夏が特に不安です😥- 9月11日
-
ママリ
もっと地方の学校だと距離ありますよ💦うちは神戸市の海側でそこそこ学区細かく分かれていますが、それでも1番遠い子で1.8キロくらいあります。
ちなみに私自身、小学校1年生の時に和歌山市に住んでいたことありますが小学校まで2キロ以上あり1時間くらい歩いてました…- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一年生だと40分はみたほうがいいですねー😣50分前にでるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
40分くらいかかりますよねー。。今まで20分だったのが廃校で倍になって40分になりました。。不安です😭
- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ふあんですよね🥲大丈夫!学年上がるにつれ、だんだん早くなりますし、足腰鍛えられてよし!!
- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
35~40分ですかね?
我が家もそのくらいの距離時間です😂
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちも1.5kmあります🙋
住宅街が小学校から離れてるので結構同じような距離歩く子沢山います。
7時10分に家を出て、40分頃に着くみたいなので30分くらい歩いてますね🤔
アップダウン激しい道ですが、なんとか頑張って歩いてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1.5kmですが全然徒歩圏内ですよ🙌🏻
1年生の足だと…というかその子の体力脚力次第で全然変わります💧
小2の娘は小さい頃から歩くの早くて大人と同じスピードで歩けるので、1年生でも20分程で学校着いてました🏫
小1長男は体力脚力なさすぎて、1人で行かせるとマイペースに40分とか……
送迎必要な距離ではないですが、夏場だけはやっぱり心配ですね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
7:20ですか!早いですね💦
うちもそうなると思います…
登校班はありますか?
私も車送迎したいと思っていますが、登校班がある地域なので、1人だけ車送迎します!
とも言いにくいのかなと…😅😅
途中までとのことですが、半分くらいの距離ですか?
ままり
登校班はなくて個別登校です。友達も近くにいないので、1年生の時は歩いて付き添ってたので半分くらいの危なくないところまで行ってました。今は3分の1くらいの距離だけ付き添ってます。
車で行く時はほぼ学校近くまで3分の2くらいまで乗せてってます。
上の子は卒業したけどなぜか友達と7時に家を出てました(笑)付き添いなしでしたけど。
はじめてのママリ🔰
個別登校なんですね!個別だと私も車送迎一択かなとおもいます⭐️
登校班だと、過保護?とか思われそうで言いにくいです…🥲🥲
7時に家を出てたんですか⭐️⭐️早い!!!!慣れるまでがんばらないと!!!笑