2歳7ヶ月の男の子を育てるママが、幼稚園転園を考えています。幼稚園の環境や働きながらの負担についてアドバイスを求めています。
現在2歳7ヶ月の男の子を育てるママです。
共働きで息子は保育園に通っています。
ただ、園の対応の不透明さや他の保護者との関係性に悩んでおり、
3際になったら自宅からすぐ近くの幼稚園に転園しようかと考えています。
そこは園児数400人以上のマンモス幼稚園で、延長保育や長期休暇の預かり保育もやっており、延長保育の利用園児数は70〜80名いるとのことでワーママでも安心して通えるのかな?と期待しています。
が、なにせ経験したことがないので不安だらけなのも事実です。
今の所勤務形態は変えるつもりはなく9時〜16時勤務(お迎えは17時ごろ)たまに残業もあります。
①幼稚園に通わせてよかったところ
②幼稚園に通わせて後悔しているところ
③働きながら幼稚園に通わせる中でここが1番しんどかったところ
を教えていただきたいです!
よろしくお願い申し上げます。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子の話ですがマンモスまでいかないけど、園児が多い園にして後悔しました😭
行事も自分の子が出るのに凄い待ちますし、先生がよく見てないって事が多かったです…
はじめてのママリ🔰
私は少人数の幼稚園で元々幼稚園に通わせているので良し悪しは他とは比べようが無いですが満3から預けて今年年中ですがワーママに優しくなりました!!笑
お弁当日もほとんどなしです!
お弁当がある園だとそこは大変かな?と思います!
通ってる園も長期休みの預かり保育もやっていて17時30分のお迎えです!
幼稚園で大変なのはやっぱり半日保育の日が何回かある事ですかね😰
そこがお休み出来るなら特に問題はないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!検討している幼稚園は週一回のお弁当で長期休暇も事前申請すれば給食が出るみたいでそこまで負担感はないかなって感じでした!半日保育キツイですね💦有給とか使ってなんとか乗り越えるしかないですね😫
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
満3の時は月1は必ずお弁当日があったのですがそれが本当にめんどくさくて😅
半日保育やその他の行事は年間行事予定表が貰えるので私はそれで調整してます!- 9月10日
はじめてのママリ🔰
うちの園の事ですが、定期の延長保育の枠を確約するためには提携の保育園からの入園である必要があります。一般からの入園者は枠に空きがない限り定期での延長保育が利用できません💦
まずはご検討なさっている園の延長保育の枠が確実に取れるのかを確認することをおすすめします🙆♀️
幼稚園は園によってかなり違うのでなんとも言えないのですが、うちの園は延長保育はあるものの
・参観など平日イベントが月に1、2回発生
・学期ごとの面談は14-16のどこかの時間で、2週間前に事前相談なく決め打ちで時間指定される
・週2でお弁当。定期保育の場合は週3(午前保育の日もお弁当持参になるため)長期休みの前後や長期休み中は毎日お弁当
という感じなので、やはり保育園に比べると保護者の負担は大きいと思います。「今週中にペットボトルにキリで穴を開けて持たせてください」とか今日も明日も明後日も体操服登園とか、参観の感想は明後日提出とか、欠席連絡をアプリからできるのは7:30まで(以降は電話)とか、専業主婦であることが前提なんだろうな〜と感じる場面は多々あります😂
-
はじめてのママリ🔰
延長保育の枠の件は確認してみます!平日イベントって割と急に言われる感じですか?それとも年間スケジュールで教えてくれる感じですかね🤔?
急だと困っちゃいますね🥲💦- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
園の公式イベントは基本的には年間予定表でわかります!数えてみたら日が確定している平日イベントは年に10回ほどありました。そのほか年に2回ある面談、あとは(これは任意参加ですが)クラスのランチ会が年に3〜6回、あと降園後の公園遊びの誘いが年3回程度あります。
私は定期の延長保育に入れず、そうすると「定期の方のみ預かります」という日が年に20日ほどありまして…週5勤務は無理だなと思って仕事を変えました🤷♀️- 9月12日
おたい
うちも共働きで幼稚園に通ってます。(同じく9:00-16:00でお迎えが17:00〜17:30です)
ママリさんほど大きな幼稚園ではないですが、園児数300人ほどです。
同じく延長保育や長期休暇の預かり保育をやっているので、ワーママもたくさんいます😊
①通わせて良かったところ
・イベントがたくさんあり、いろいろな経験をさせてあげられる
・通常保育後に園内で習い事ができる
・服装が制服が体操服なので季節の変わり目に服買わなきゃーとか考えなくて楽
②後悔しているところ
・平日の行事が多いので有休使う
・保育園よりも預かってくれる日数が少ない(お盆や創立記念日、入園式、卒園式の準備日等)
・通常の日と長期休暇で預かってくれる時間が微妙に違う
通常は7:45〜、長期休暇は8:00〜
③しんどいところ
・お昼寝がないので帰宅後は機嫌が悪い。笑
・年間予定表が事前に配られますが平日の行事が多めなので仕事を休むことが多い
・うちの子の園は全日給食で遠足の日以外はお弁当は一切ないです。
・半日保育の日も事前に申請すれば午後から預かり保育してくれます。
悩みますよね😩
私も保育園2歳児クラスの時に悩みまくって3歳から幼稚園にしたので、お気持ちとてもわかります。。
預けやすい園だといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!すごく参考になりました😭🙏帰宅後の機嫌の悪さは盲点でした。。笑
やっぱり平日行事多いですよね🥲 有休を頻繁に使うことや平日休みが多くなることに対して職場での肩身の狭さとかは感じましたか🥲?- 9月11日
-
おたい
機嫌の悪さは盲点ですよね。笑 私も入園してわかったことです。。
園によって違うと思いますが、うちの園の平日のお休みは、運動会・発表会の代休や遠足、年長さんのお泊まり保育で休園などで1年間に10日くらいです。夫と分けて半分ずつになるようにしています。
この時の有休は休むことが事前にわかってるので早めに職場に伝えて、仕事を調整してます😊
子どもの体調不良でも休みをとりますが、通常保育(14:00)で帰る子も多いので、保育園ほど熱が出て休む事はない感じがします。。
職場では周りにお子さんがいらっしゃるのでそこまで肩身狭いとは思わないです。でも、たまにお菓子とか配ってます😌- 9月11日
はじめてのママリ🔰
確かに園児多いと待ち時間も長くなりそうですね💦あまりに園児が多すぎて少し不安になりました🫤💦