

ととちゃん
記憶がないほど大変でした😅
本当に今は大変で
辛いことも沢山あると思います…
でも、
ある程度大きくなってくれると
一緒に遊んでくれたり、
たまに下の子をヨシヨシしたり
離乳食を食べさせようとしてくれる娘の姿に癒されながら
乗り越えた気がします✨

イリス
自分の時間を維持ても確保すること。
私はテレビ見たりカフェ行ったりが好きなので、意地でもその時間を作る。生み出す。
上の子はテレビ&おやつで黙らせて、下の子は授乳で黙らせて、おやつとコーヒー、スマホを触る。
あえてお昼寝の時間に出かけてベビーカーと抱っこ紐で寝かせてカフェへ行く。コンビニのイートインも気楽でいいですね。
あとは喋りたいタイプだから、児童館とかへよく行きました。
広いところ、狭いところ、目的によって使い分けたり。
-
はじめてのママリ🔰
上の子がかなり嫉妬していて
毎日大変です。
今は義理の母がご飯、洗濯、上の子の保育園送り迎えしてくれてますが、
1ヶ月だけなので1ヶ月後どーやって育児してくか悩んでます、
一日のルーティン教えてください- 9月10日
-
イリス
当時は
6〜7時 起床
7時 朝食
11時半 昼食
15時 おやつ
18時 夕食
20時半 就寝
でしたね。
保育園は行っていなかったので送迎等はありませんでした。
午前は児童館へ行くことが多く、午後は公園や気まぐれにまた児童館とかですね。
1か月検診終わってからは外出が多かったです。- 9月10日
コメント