※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症スペクトラム症の子どもに児童特別扶養手当は申請可能ですか?病院の先生から制度について教えてもらえる可能性があります。

児童特別扶養手当について知ってる方いたら教えて欲しいです。6歳の子が自閉症スペクトラムと診断がつきました。
今年になって年長さんから幼稚園に登園できなくたり、今年は療育も登園出来なくなり、今は行ける時のみ通っています。週1とか月に2.3回とかでしか行けてません。しかも1時間とか半日とかです。
自閉症スペクトラムの診断がついたのは今年の8月です。
そこで児童特別扶養手当を知ったのですが、自閉症スペクトラム症でも申請したら貰えるのでしょうか?知的の診断はありませんでした。
言語発達遅延が今年の3月に診断されています。

それとも病院の先生からこういう制度があるとか言って来るのでしょうか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

診断書次第では貰えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    市役所などで話聞いて次の予約の時に聞くのが良いですかね?それとも病院の先生に聞いたらある程度は分かるものなのですかね?

    • 9月10日
  • ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

    どちらでも構いません。先生もある程度分かっています。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

市によるのが大きいのと、先生の診断書の書き方次第だと思います!
うちの市は診断書の書き方も大きいけれど手帳持ってたら大概通るよ!って先生に言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    今月末に受診の予約が入ってるのですが、その時に先生に聞くのが良いのか?市役所に電話して聞いてから病院受診するのが良いのかどちらがいいでしょうか?
    自分でネットで調べたら自閉症スペクトラム症と言語発達遅延のみだと手帳持つのは無理なのかな?って思ったのですが。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市に決まった形式の診断書あるって言われましたが、病院にうちから出すので大丈夫と言われたのでまず病院で診断書の予約を取りました!
    もう本当に市によると思います!
    なので病院でASDと言語発達遅延でも通るかな、、?って聞いてみた方がいいかと!
    私も最初めっちゃ調べたんですけど、ASDだけで通ってる方も沢山いらっしゃいます!
    でも本当に市によって通る通らないがあるのでやってみるしかないと思います😣

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんでふね。
    詳しくありがとうございます。

    • 9月10日
とーーます

ウチの市では手帳の申請が重度のA1かその次の中度のB1だともらえます。
他の方もおっしゃる用にお医者さんの診断書でも通ります。

  • とーーます

    とーーます

    ウチは手帳と特別児童扶養手当の申請を同時に行いました。なので、まず市役所で特別児童扶養手当の申請をしたいと伝えました。市では診断書の書式が決まっていて、その紙をもらってその書式に沿って、お医者さんに診断書書いてもらいました。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    詳しくありがとうございます。
    私も市役所に問い合わせてみます。

    • 9月10日
稲穂

特別児童扶養手当、支給してもらっています😊
私が住んでいるところでは、まず福祉の窓口で特児手当用の診断書を貰う必要があります。その診断書を持って病院を受診し、先生に書いてもらいます。

子供達2人共貰っていますが、上の子は療育手帳を持っていて、下の子は持っていません。でも支給してもらっています。先生にも寄ると思いますし、申請を通す都道府県にもよりますが、私が住んでいるところは緩いほうかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。皆さんが言っている様に何処の県でも診断書は貰う様なのですね。診断書の用紙もらう時は市役所で何か聞かれたり、持って来て欲しいとか言われるですかね?

    • 9月10日
  • 稲穂

    稲穂

    「特別児童扶養手当の申請をしたいのですが」と事前に電話で必要なものを聞きました。特に無かったような🤔
    流れとしては…
    福祉の窓口で診断書を貰う

    病院を受診し診断書を書いてもらう

    後日診断書を貰いに行く

    診断書を持って福祉の窓口に行く
    でした。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてです分からなかったので詳しく教えて貰えてありがとうございます。
    私もその流れでやってみようと思います。
    ちなみに診断がついて1ヶ月くらいでも診断書は書いて貰えるのでしょうか?
    言語聴覚士の訓練には1年くらい月1ベースで通ってます。
    分かれば教えて頂きたいです。

    • 9月10日
  • 稲穂

    稲穂

    上の子は3歳で診断を受けて、5歳の時に特児手当の申請をしました。その間は定期的に病院は通っていました。なので1ヶ月でも大丈夫だと思います。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月10日