
コメント

m&m
引き渡しの日までは一条工務店の物です。
鍵の引渡しから正式に自分のものになるので、建築中に何かあっても全て一条工務店がやってくれますよ!
m&m
引き渡しの日までは一条工務店の物です。
鍵の引渡しから正式に自分のものになるので、建築中に何かあっても全て一条工務店がやってくれますよ!
「住まい」に関する質問
同じ市内の引越し A町からB町へ引っ越すとします。 車で20分程の距離です。 来年1年生です。 A町だと園の友達もいて安心だったのですが、 色々あってB町に建てることになり B町は私の職場の近く?ではあります 経つ…
マイホームについて相談させて下さい。 新築を建てるか中古住宅を買うか悩んでいます。 田舎で土地は500〜600万が相場です。 ①新築の場合 土地から探すんですが、なかなかいい土地に巡り会えてない状況です。 HMはまだ…
道路への路駐についての質問です。 30区画の大型分譲地に家を建てました。 写真の家が家族と思われる車を路駐させています。 道路は分譲地内の人しか使わないし、横が新しく家が建つのですが工事業者も平日しか来ないた…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
え、うちは何回も営業さんに確認しましたが、どちらも悪くないのでなってしまったときには話し合いと言われています💦
実際に一条がやってくれると説明されましたか?
m&m
はい、うちが建てた場合は何かあった時に一条と言われました!
それ、営業の一番上の人に聞いた方が良さそうですね!
うちが建てたの5年前なので変わってしまったかもしれませんし…。
m&m
どちらも悪く無いって、災害は基本的に誰も悪く無いですよね😅
権利がどちらにあるかだと思いますよ!
引き渡しの日もしくは、ローン実行までの権利は一条工務店にあるので、その間は何かあった時は一条工務店だと思います。
m&m
民法でも一条工務店が依頼主に対して完成物を依頼主に引き渡さないといけない義務があります。
実際に完成した家に対して払うお金ですから。
ただ、契約書に双方で協議して決める、修理費用は相談など書かれている場合は契約書の方が有効になってしまいます…。
一度契約書見せてもらった方がいいです!
はじめてのママリ
そんな民法があるのですね💦
しかも5年前だと一条工務店が責任とると言ってくださったのですね💦
夫が契約時にもこの話はされたと言っていたので、もしかしたら文面でも不利な契約を交わしてしまっていたかもしれないです😭
m&m
何も無いに越したことはありませんが、契約書を確認すれば確実ですね👍
とは言え、マイホーム作り楽しんでください🫶
はじめてのママリ
ありがとうございます😭