![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県立こども医療センターで血管腫治療を受けた方、治療開始時の月齢や方法、入院期間について教えてください。
神奈川県立こども医療センターで
血管腫の治療をされた方いらっしゃいませんか??
先日1ヶ月検診で唇に小さな血管腫らしきものがあると言われて、神奈川県立こども医療センターへの紹介状を書いてもらいました。
治療を開始した月齢や、
治療方法について教えていただきたいです。
また、唇でレーザーは難しいから、
内服での治療になると思うと言われました。
その場合入院が必要と言われたのですが、
どのくらいの期間入院が必要なのか、
経験者の方がいたら教えて欲しいです、、
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
血管腫って、いちご状血管腫のことでしょうか?
違ってたらすみません💦
県立こども医療センターではないですが、神奈川県内の大学病院で、いちご状血管腫の治療をしました!
生後3ヶ月に治療を開始して、ヘマンジオルシロップという約半年ほど薬を飲んでいました。
入院期間は一泊二日を3回(計3日間)でした。
ヘマンジオルシロップがもともとが心臓の薬?で低血糖になりやすいらしく、薬の量を増やすタイミングで3回入院した経緯です。
うちの子は背中でしたが、半年ほどで綺麗に消えましたよ。もうすぐ6歳になりますが、よーく見ないと痕がわからないくらいです。
ヘマンジオルシロップの薬も甘い味だったので、嫌がらず飲んでくれました。
産まれたばかりなのに、入院や服薬だと言われてとても不安だと思いますが、無理しないでくださいね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いちご状血管腫のことであっています!わかりにくくてすみません💦
息子は唇にできてしまったので、あとになったらどうしようとか、そもそもシロップで本当に治るの?とすごく不安だったのですが、少し安心しました。
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。