
コメント

うさぎ🔰
私自身は元から熱に凄い弱いので、風邪引いた時は日中も寝る時も完全別室です。
お世話する時だけ、換気した状態でマスクしてやる感じです。
子供は一緒にいたいってなくけど、私の風邪が悪化したらお世話どころじゃなくなるし、子供にうつしたらそれはそれで大変なので泣こうが喚こうが反応しないようにしてます。
一応子供のいる部屋は温度湿度は携帯で確認できたり調整できたりカメラで様子はみれます。
テレビは見れてオモチャで遊べる状態で悪戯はできないように大きめのサークルに入れてます。
因みにこの方法で私と夫がコロナになった時も子供はうつらずすみました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
泣いている子を反応しないのはすごい徹底ぶりですね😵
うさぎ🔰
一度4ヶ月の時に、私が熱出た状態で子供のお世話していてさらに悪化して私自身が熱で失神した事があって、倒れてたからどれくらい時間経過したか分かりませんが、たまたま私の親が連絡しても全然出ないって心配して1時間ちょいかけて来てみたら私が白目剥いて倒れてたって事があって、それ以来風邪引いて熱出てきたら無理しないを徹底してます。
はじめてのママリ🔰
それは、トラウマになりますね😅私も気を強く持ちたいです😉