※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

娘は自閉症スペクトラムで、普通級か特別支援級か悩んでいます。先生の意見は普通級でも大丈夫とのこと。普通級と支援級をどう決めたか迷っています。

娘は自閉症スペクトラムです。
今年、年長の4月に診断を受けました。
小学校進学で普通級へ行くか特別支援級へ行くかという話が幼稚園で出ました。

WISC-IV検査で娘はワーキングメモリ(記憶)の部分が少し低く、それ以外は平均でした。
友達の名前など覚えるのが苦手ですが、だんだん名前も出て(全員では無いけれど)きました。特に仲のいい子は少ないかもですが男女2〜3人できました。
ひらがなも最近読めるようになりました。
興味を持つと覚えが良いようです。


療育の場所が変わって今2〜3回お世話になった先生も、
「私の私見だけど普通級でも大丈夫だと思うな」と言われました。

私も普通級で…と思ってましたが、なんだか心配になってしまって…
自閉症スペクトラムなど障害を持つお子様で、普通級、支援級をどうやって決断しましたか?

コメント

ニサ

自閉症ではないですが小1の子がいます。
うちは支援級にしました。
学校の見学など行かれましたか?
その時に話をして先生たちと決めました。
支援級は途中で入れないので
1年間はとりあえず入って
2年生になったときに必要ないなら
普通級に戻るって形を取りました。

  • haru

    haru

    まだ見学は行けていないです💦
    見学は個人で申し込みましたか?
    幼稚園で支援級希望なら今から申込みがはじまるから、どうしますか?という話がありました。
    園長先生が小学校へは引き継ぎを行ってくれるそうなのですが、仲がいい子も同じ小学校なので…すごく悩んでます。

    • 9月9日
まろん

診断がおりたのが遅かったので、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。ASDが中度・境界知能なので普通級では難しいと判断したからです。

  • haru

    haru

    転籍もできるのですね!
    普通級で難しいと判断された理由をお聞きしても良いでしょうか?
    答えるのが嫌だったら無視して大丈夫です。

    • 9月9日
  • まろん

    まろん

    境界知能なので学習面で限界がくると主治医から説明がありました。3年生からは社会など始まりますので。他には言語化が苦手なので対人関係の難しさもありました。

    • 9月9日
  • haru

    haru

    ありがとうございます。
    娘も学習面で不安はありますが、仲が良い子も同じ小学校で楽しみにしてるので…とても悩みます。
    検査を受けたきっかけは先生から、または親が気づいてでしたか?
    娘は幼稚園の先生から念のためと言われて検査を進めたので、お聞きしてもいいでしょうか?、

    • 9月10日
  • まろん

    まろん

    園や学校から指摘はなく、私が発達検査に繋げました。小学生になってから癇癪が激しくなったのがきっかけでした。

    外では大人しく自宅では癇癪などが激しい、外と自宅で違うのはASDの特性だと主治医から説明がありました。

    • 9月10日
  • haru

    haru

    そうだったのですね、詳しくありがとうございます。
    娘も今後、小学校でいろいろ経験をする中で変化があると思うので、注意深く見てあげたいと思います。
    まだ小学校進学どうするか頑張って決めたいと思います

    • 9月10日
mizu

年長の息子が自閉スペクトラム症です。
就学相談を受け、普通級+通級に決まりました。

親の目から見ても、就学相談でも、そして療育の先生も、普通級+通級が妥当かなという判断だったので、こう決めました!

支援級になると学区外の学校に毎日親が送迎しないといけないので、そういう意味でも支援級はハードルが高く💦💦

ちなみに息子は知的障害はなく、自閉スペクトラム症の特性は色々とありますが、現時点では保育園では大きな支障はなく集団生活おくれているので(小さな問題はたくさんありますが😂)まずは普通級でやってみようかなというところです。
でも正直不安はかなり大きいです💦💦

  • haru

    haru

    ありがとうございます!
    すみません💦まだまだ知らない事ばかりで、就学相談とはどの様にして受けましたか?
    幼稚園からはどちらにするか聞かれているのですが…普通級と思っていたけど、だんだん不安になってきてしまってます😭

    • 9月10日
  • mizu

    mizu

    就学相談の申し込み方法については自治体のホームページなどに載っているかと思いますよ🙆‍♀️

    • 9月10日
  • haru

    haru

    ありがとうございます!
    確認してみます🥰

    • 9月11日
もこもこにゃんこ

年長の時のWISCでワーキングメモリが低く、他はむしろ高いくらいな凸凹自閉症スペクトラムの子どもがいます。
就学前、幼稚園の先生は「支援級なんて考えもなかった」と言い、病院からは「普通級でフォローしてもらうでも、支援級でゆっくりスタートでもどっちでも良いお思う」と言われてました。

見学などして、支援級に決めました。
来年度からは普通級に転級予定です。

普通級の場合のフォローがどの程度なのか、
支援級だと普通級との関わり、授業を受けにいけるのか、
支援級と普通級の変更はできるのか、

その辺りを聞き、決めました。

  • haru

    haru

    ありがとうございます!
    娘もワーキングメモリだけ低く、それ以外は普通か高いでした。娘の場合はいろいろ心配な面が先生からお話し頂いて、検査となりました。
    支援級から普通級へ転級もできるのですね?!
    すみません、お聞きしたいのですが、見学はいつごろ行かれましたか?親が直接に小学校へ連絡して見学するのでしょうか?

    • 9月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    元々園からの指摘で発達障害が発覚しましたが、園的にはそこまでではなかったみたいです。

    転級できますよ😄他にも転級した子もいます。

    うちは就学児健診の時に支援級考えてると検査結果を渡してお話ししたので、その後10月の終わり頃に見学に行きました。
    就学児健診の後に学校から電話が来て、見学の日などを決めました。
    見学は慣れるためにも子どもも一緒に何度でも来て下さいと言われてました。

    • 9月10日
  • haru

    haru

    ありがとうございます!
    転級出来ないと思っていました。
    私も早めに見学へ行けたらと思います💦
    普通級に…と思ってましたが不安もあるので、改めて支援級も候補に入れてもう少し考えて決めたいと思います!

    • 9月11日