![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羊水過多とかで指摘されたりですかね🤔🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは
羊水過多や、胃泡(胃に入る空気)が見えない、小さいなど言われると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんが空気を吸うのですか?
空気が見えないと胃も見えないという事でしょうか?💦
ちなみに普通のエコーでも分かりますか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは羊水を飲み込んでおしっことして出して循環させて羊水の量を調整するんですが、食道閉鎖であれば羊水を飲み込めないので羊水過多になるそうです!そして飲み込めないので胃泡も見えないそうです!胃泡は羊水を飲み込むと分かるそうです!
食道閉鎖はabcdeとそれぞれ5つ型があって、a型以外は小さな胃泡が見えるらしいです!!普通のエコーで分かりますよ。
ちなみに私は21週5日のスクリーニング検査で胃泡が見えないのと羊水過多を指摘され、生まれた子は食道閉鎖a型でした!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😢
小さな胃泡というのは胃が少ししか見えないという事でしょうか?
食道閉鎖だと何か問題はあるのでしょうか?
産まれてから大丈夫でしたか?💦- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
食道閉鎖だと食道と胃が繋がってないので生まれてすぐ手術になると思います。
またa型だとすぐ手術できないので時間がかかると思います。a.b型以外は胃から伸びている食道が気管に繋がっているので、少し羊水が入り込み胃泡が写ることがあるそうです。
手術をしても合併症などありますし、結構個人差が大きいと思います!
うちの子はa型で中でも上の食道と下の食道の間がとても離れていて手術できたのは生後4ヶ月の時です。
その後合併症などあり退院するまでに10ヶ月かかりました!ミルクも口にしていなかったので、今でも食べる事が出来ず、経管栄養です!
a型の子は半年から1年入院になるそうです。
c型が1番多いみたいですが結構早く退院できる方もいらっしゃるそうですよ!
胃泡が見えないだけだと羊水を飲み込んでないタイミングだったなんてこともあるそうです!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😔
ママリさんが食道閉鎖が確定したのは、羊水の量と胃が見えなくて確定でしたか?
手術後食べられなくてもだんだんと時間が経てば食べられるようになり普通の生活が送れるようになるのでしょうか?😢
たくさんに質問すみません、、- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ。
不安ですよね。
そうですね、私は確定でした!
羊水除去も2回しました!
時間はかかりますが食べられるようになると思いますよ!
今1歳4ヶ月です。まだ食べられてないですが…療育センターなどに通っています。
年単位で見てた方がいいですね…c型の場合はもっと早いと思います!!
普通の生活送れますよ!
食事以外は本当に元気です!!
後は食道閉鎖だと合併症がある子が多いみたいですね!
vacterl連合と言うらしいです!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうなのですね!
では、良くなれば普通に保育園も通えるようになるって事ですよね?😢
合併症はどんなものがあるのでしょうか?😔
ママリさんはエコーでは、胃は見えていてのでしょうか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
返信場所間違えました。すみません。、
- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通えますよ!
うちの子は医療ケア児枠ですが8月から保育園に通い始めました!
私の場合は胃泡は全く見えませんでした!
胎児MRIも撮りましたが見えなかったです!
みんながあるわけではないですが、お尻の穴がない鎖肛など色々あるそうです!
画像貼っておきます!
-
はじめてのママリ🔰
今は栄養の管は付いているけど、食べれるようになればそのような管も、もうしなくて大丈夫という事ですよね?😢
胃泡が全く見えないというと、
胃自体もまったく見えなかったという事ですね?
理解力なくて本当にすみません😔
画像までありがとうございます!
ママリさんのお子さんは特に合併症はありませんでしたか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
食べれるようになれば取れます!!
術後の合併症は食道を繋げたところが砂時計みたいに細くなっていく、食道狭窄が、あります。
食べ物が詰まる事があるので
詰まってきたタイミングでバルーン拡張という手術を行います!それは狭くなったところに風船を入れて広げてあげる手術で二泊三日くらいでできます!
その手術はまだしています。
頻繁ではないですが中学生くらいになっても拡張する子はいるそうです!
胃が見えないであってます!!
うちの子はこの合併症はありませんでした!!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく本当にありがとうございます😭
ママリさんは21週のスクリーニングで胃が見えないのが分かったとの事ですが、、それまでの検診では胃はちゃんと確認できていたのでしょうか?😔
羊水もそれまで正常だったのでしょうか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
一度も胃が確認できたことはありません!
羊水もそれまでは正常でした!
21週でも早く分かった方だと思います!!
21週の時は羊水多めかな〜?だったのが1ヶ月後の25週の時には多めどころか過多になっていました!- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
普通のエコーでも羊水過多は分かりますか?
はじめてのママリ🔰
お腹のエコーでわかりますよ!胎児以外の場所を計測して算出してると思います。