
コメント

はじめてのままり
官舎に住んでますが周りの単身赴任されている家庭は奥さんも働いている方が多いです!手当などが着いて給料自体は上がりますが 、それでもカツカツが嫌で奥さんも働いて稼いでいる方がほとんどです!
はじめてのままり
官舎に住んでますが周りの単身赴任されている家庭は奥さんも働いている方が多いです!手当などが着いて給料自体は上がりますが 、それでもカツカツが嫌で奥さんも働いて稼いでいる方がほとんどです!
「旦那」に関する質問
旦那さん、またはご自身が建設業の方に お聞きしたいのですが… 空調服ってどれぐらい持ちますか? うちの旦那、空調服をよく引っ掛けて破くみたいで… 新しい買った空調服、1ヶ月で破りました😩 この夏、新しく買ったの…
他県に住んでる私の友達が帰ってきてて昼間から遊んでいました。夜ご飯も食べて帰りたいと言うので前回、帰ってきてて遊んだ時私は妊婦で0時ごろまでいたので 今回は平日やし、夜間授乳もあるから前ほど遅くまでは無理や…
何をするのにも時間がかかる旦那にイライラしてしまいます😭 普段から優しく協力的な旦那でとても感謝しています。 ただやってほしいとお願いしてから動くまでが長くてどうしてもイライラしてしまいます🥲 タバコを挟んだ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。うちも共働きで単身赴任となれば官舎に住むことが前提なのですが、官舎代と赴任手当でプラマイ0ときいて、今より生活費考えるとマイナスなのでは?と思いました。都道府県によって違うと思いますが、生活に影響ありますでしょうか?
はじめてのままり
声を大にして給料上がったってほどではないみたいです 。生活費は出来る限り近くの1番安いスーパーで皆さん済ませて無駄遣いをしない子供だけにはお金をかけてでも習い事をさせたり贅沢をさせる感じですかね🙂↕️良いところの幼稚園に通っている家庭が多いです 。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。貴重な情報助かります🙏🏻