
コメント

はじめてのままり
官舎に住んでますが周りの単身赴任されている家庭は奥さんも働いている方が多いです!手当などが着いて給料自体は上がりますが 、それでもカツカツが嫌で奥さんも働いて稼いでいる方がほとんどです!
はじめてのままり
官舎に住んでますが周りの単身赴任されている家庭は奥さんも働いている方が多いです!手当などが着いて給料自体は上がりますが 、それでもカツカツが嫌で奥さんも働いて稼いでいる方がほとんどです!
「旦那」に関する質問
里帰り出産で、産後4ヶ月ほど実家にいるのはおかしいですか? 両親はとってもウェルカムなスタンスなのですが、世の中の反応的にさすがに長すぎるのでしょうか💧 私の実家は関東県内で、旦那は東京にいるので週末に来てく…
生後1ヶ月のままです!私の吐口は旦那が夜中にお風呂入ったりバタバタするせいで子供が音に敏感なのですぐ起きてしまいます。せっかく寝かせたのに、、、、。仕事から帰ってきてご飯食べたらこたつですぐねます。言っても…
11月に女の子を出産する予定なのですが、お宮参り、お食い初め、初節句と行事が続くので相談です! 私の実家はかなり田舎で、「本家」とかいうワードがいまだに出るような家です💦 昔のしきたり?で、行事によってどちら…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。うちも共働きで単身赴任となれば官舎に住むことが前提なのですが、官舎代と赴任手当でプラマイ0ときいて、今より生活費考えるとマイナスなのでは?と思いました。都道府県によって違うと思いますが、生活に影響ありますでしょうか?
はじめてのままり
声を大にして給料上がったってほどではないみたいです 。生活費は出来る限り近くの1番安いスーパーで皆さん済ませて無駄遣いをしない子供だけにはお金をかけてでも習い事をさせたり贅沢をさせる感じですかね🙂↕️良いところの幼稚園に通っている家庭が多いです 。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。貴重な情報助かります🙏🏻