![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月生まれの保育園入園について、10月末までに申込が必要。12月入園が落ちたら4月入園も可。不承諾通知が必要で、育休延長のためには申込が必要。
保育園の申し込みについて私の認識が合っているのか確認したいです💦
12月生まれです!
うちの自治体は、12月入園の場合は10月末までの申込だと聞きました。
流れとしては↓で合ってますか??
①10月初〜10月末 2024年12月入園の申込
②11月初〜11月末 2025年4月入園の申込
③11月下旬 12月入園の合否連絡が来るため、落ちた場合は不承諾通知を会社に提出して4月まで育休延長する。
⑤1月 4月入園の合否連絡がくる。
②の申込は12月入園が落ちた連絡をもらう前に申請してもいいんでょうか??
12月入園の合否連絡は11月下旬になると言われました。落ちたことを確認した上で4月入園の申込をしなければいけないのでしょうか??
③の不承諾通知がないと育休延長ができないんですよね?
途中入園はほとんど厳しいエリアなので、最初から4月入園で考えていたのですが、育休延長のためには申込するんですよね??
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の市は2024年12月入園の申し込みと2025年4月入園の申し込み期日が同日です。
なので、12月入園と4月入園の両方を同時に申し込みます!
市によると思いますが、落ちたことを待たずに4月の申し込みできると思いますよ!
または、12月入園の申し込み書が落ちてしまったらそのまま繰り越されて4月の申し込みに反映されるか🤔こちらは市に確認した方がいいと思います。
③の不承諾通知がないと育休延長できないので、どちらにしろ2024年12月入園の申し込みが一番最初に必要です!
ママリ
とってもわかりやすくありがとうございました😭✨✨