![ひい➰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首座ってきましたか??4ヶ月くらいになったら上むき抱っこ嫌がります!キョロキョロしたいから縦抱きの方がいいですよ😊反って寝返りしようとしていて、たまにえび反りみたいになってました😂
その時期、奇声みたいに大きい声出すのが楽しいみたいでうちの子もよくキィーとかキャーとか言ってました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りする1ヶ月前とかよくこうなると思います。
うちは上の子は5ヶ月寝返りで4ヶ月が反り返り、下の子は3ヶ月と寝返り早くて2ヶ月頃とかマットレス置くともっと体仰け反って反り返ってて背バイで2メートルくらい動けるようになってしまい。
抱っこももう縦抱きの5ヶ月くらいからは前向き抱きできる抱っこ紐で全部前向きで抱っこしてました。母のほう向かせてもその後も反り返って上から落ちそうになったりするから。
奇声出すのは声出す遊びらしくて、うちも上の子が4ヶ月からキャえええーーーみたいな超音波みたいな奇声出しだしてひたすら叫んでました。声色変わるけど結構一歳前半くらいまでテンションあがると叫んでましたよ。
赤ちゃんが全員やるわけじゃないけど、結構町中でも雄叫びあげてる赤ちゃんは居ますよね。
-
はじめてのママリ🔰
動きたいんだけど、まだ頭が重くて足の力で蹴ってくと反り返っくんかなと思いますが。成長過程でそり返りも奇声もあることなのでまだ心配しなくていいのかなと。。うちは風呂とか風呂の椅子にふたりとも大人しく座ってくれるタイプじゃなくて買ったのに役に立たず、厚めの風呂マット敷き詰めて好きにさせてました。
うちの場合完ミで上の子は特に活発で私のほう向いて抱っこするのが嫌で、抱っこ紐なしの抱っこでも前向きにさせられたり。景色みたり動いてたりするのが好きでしたね。もう10歳と4歳ですが特に問題なく育ってます。- 9月9日
-
ひい➰
コメントありがとうございます🙇🏻𓎤
やっぱり子どもも、それぞれ成長の
仕方?違いますもんね🥹🥹 ͗ ͗
初めての事で色々検索魔になって
日々心配が絶えないです‥
色々教えていただきありがとう
ございます!嬉しいです!!- 9月9日
-
ひい➰
先輩ママさん色々教えていただき
ありがとうございます🙇🏻🙇🏻
また分からなければ色々教えて
いただけると嬉しいです😭🤲🏻ˎˊ˗- 9月9日
ひい➰
わ!コメントありがとうございます🙇🏻 ͗ ͗
首完全には座ってないですが
座ってきてる気がします🙂↕️𓎤
え!ほんとですか?🥹
色々と心配になってしまって‥
日々検索魔に‥😮💨😮💨
先輩ママさん色々教えてください🙇🏻🩵ྀི