![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎ
うちはちょうど一歳になるくらいの時朝昼晩関係なく本当に何も食べなくなりました。
ネチャネチャするばっかりでどうにかなりそうでした💭
栄養面等、本当に気になりますよね、、
他の用事で受診した小児科で相談しましたが、そういう時期のようでした。
うちは完母だったので余計にその傾向があるようでした。
お子さんが栄養失調になっていなければ気にしなくていいよ!とのことでした。
また保育園に行き出すと食べるものも増えてきますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。1日のはじめに食べてくれないと焦るしイライラしますよね😢
うちの子保育園に行き始めてから食べられるもの増えました!
でも相変わらず朝ごはん食べないです。今日もおにぎり数口で終了、甘いワッフルドッグとか出しても食べてくれません😛
朝一食くらいまともに食べてくれなくても1日トータルで食べてくれてれば良いかなと思うようにしてます!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
そうなんです😮💨こっちも仕事に行かなきゃいけないし、その前に保育園に送らなきゃいけないと、もう本当にバタバタで💦
自分の職場復帰で余裕もなくなってるので、まずはあまり構えず頑張ります😮💨- 9月9日
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
うちも食べては出してを繰り返す時あります。
しかも、出す時手をつかって口の中かきだすから、手も汚れるし…で😑
とりあえず、自分の復職もあり、心に余裕がないので、まずはあまり構えず頑張ります😮💨