![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学生時代は平均以下で、自己評価が低く、得意なこともない女性が、仕事や育児に真面目に取り組むも自信が持てず、自分に虚しさを感じています。性格とのギャップも疲れると悩んでいます。
自分のことが嫌になります。
私の学生時代は勉強スポーツ共にあまり成績が良くなく、いつも平均かそれ以下でした。
稀有な能力や才能も特に無く、得意なことがあっても、世の中には上には上がいるので得意というには烏滸がましくて自分の取り柄がなんなのか今でもわかりません。
そんな中でも人間には必ず天職があると信じて育児と両立して仕事には真面目に打ち込んできました。(仕事は頑張って当たり前という観点で、これすらあまり自信がありません)。ですが、仕事にもやはり世の中には自分の上がいるので目指すべき所がありすぎて、社内でどんな評価をもらえても心から喜べず「過大評価だなー」と本気で思っています。
「これだけは誰にも負けない」という何かが抜きん出て得意な人が本当に羨ましいです。
子供にはこんな捻くれた性格になってほしくないので、得意を見つけられるよう本人がやりたがることはなんでもやらせて、沢山のものを見て聞かせ触れさせるようにしています。
もし得意が見つからなかったとしても自尊心はしっかり持てるよう厳しいながらも沢山誉めて育てています。
だからといって私が親からの愛情に寂しさを感じていた訳でも無く、むしろ沢山可愛がってもらった記憶の方が多いです。
なのにこんなに自分に自信がなくて、ネガティブでどうしようもなく虚しいです。
性格に関して外では「底なしに明るいね」「すごくポジティブだね」などと言われることが多く、実際の私とは真逆なのもなかなかしんどいし、疲れます。
私の得意は死ぬまでに見つかるのか…
- はじめてのママリ🔰
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
私も得意なことなんてなーんにもないですよ〜😊
趣味もないし、特技もない!笑
でもあまり気にしたことなかったですし、周りに負けない特技!みたいなのがある人の方が珍しいのでは?と思います😳
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私もですよー!
全部中途半端です!笑
むしろ大体の人がこんな感じだと思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上には上がいる...それを思いだしたら、ノーベル賞やオリンピック選手になるくらい抜きにでないとずっと自分を認められなくなりませんか??
例えばなんですが、「綺麗ですね」と言われて「いやいやいや!」と謙遜する答えより、「ありがとうございます♡」の方が言われてうれしいと思うんです✨
自分を卑下することは、自分を大切に思ってくれる人に対して結構失礼な気がするんですよね、そんなつもりはないと思うのですが😅
得意なことはありますが、まだまだ学ばないといけないです。でも、私なんて!とは思いません。今の自分があるのは、周りの方々のおかげなので✨
そう思ったら今の自分を卑下しなくなりませんか?
モノは考えようかなと思いますよ👍
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
人と比較するからそう感じるんだと思います。人のことはいったん隅に置いといて、人より上手い下手ではなく、何をするのが好きなのか、何に幸せを感じるのか、など自分について考えて、ありのままの自分を受け入れてあげて認めてあげてほしいです。
私も他人と比べられながら順位つけられながら育ってきたので共感します。でも考え方がすっかり変わってしまい、子どもにはあまり偏差値教育受けさせたくなくて、今はとにかくやりたいことや興味があることをたくさんやってもらってます。得意かどうかではなく、好きかどうか、やりたいかどうかです。得意なことでも好きかどうかは別なので押し付けないようにしています。
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
何かにハマってみるのはどうでしょうか?
私も若い時は本当何にも得意じゃなかったですが、はまり症で自分にハマったものは伸ばせました。
コメント