※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

出産に伴う入院期間、これあって良かったー!とかこれあればよかったなとかあったら教えてください!

出産に伴う入院期間、これあって良かったー!とかこれあればよかったなとかあったら教えてください!

コメント

とも🍀

ホットアイマスクです!

  • あや

    あや

    ホットアイマスク!買います!

    • 9月8日
み

メディキュット、おしり拭き、ストロー付きペットボトルキャップです🙌🏻

  • あや

    あや

    おしりふきは子供に使う用ですか??😯

    • 9月8日
  • み

    自分です!会陰裂けてトイレットペーパーだと拭くのが怖くて…おしり拭きで拭いてました😂 あと出産当日お風呂入れなかったので、汗拭きシートあって良かったです🙌🏻

    • 9月8日
  • あや

    あや

    自分用にですね!!鼻セレブがいいって見たんですけど確かにおしりふきでもいいですね!予定日が12月なのでいらないかな〜とも思ってましたが汗ふきシート入れておきます!

    • 9月8日
  • み

    最初鼻セレブ使ってて、なくなったから旦那に買ってきてって言ったら赤ちゃん用のおしり拭きだったんです😂 でも問題なく使えました!笑 余ったのは娘に使いました!
    今年の1月に出産したんですけど、分娩室暑いので汗ダラダラでした🤣

    • 9月8日
  • あや

    あや

    そうなんですね!
    まあおしりふきはいくらあっても使えますもんね笑
    冬でも汗ダラダラになるなら絶対いりますね!有益な情報ありがとうございます🙏🏻

    • 9月8日
ゆちゃぴ

ストロー付きのペットボトル、ちょっとしたおやつ、おしり拭きです!

  • あや

    あや

    おやつ持っていきます!!

    • 9月8日
Miamama

円座クッションと授乳クッションです!
産後お股がかなり痛いので、産院でも借りれたりしますが自分に合った円座クッションを持参することをおすすめします!
授乳クッションも慣れない授乳でストレスになるので赤ちゃんを良い高さに合わせる為にあった方が良かったです!

  • あや

    あや

    円座クッション買おうと思ってました!ありがとうございます!

    • 9月8日
わ

産褥パットは用意してると言われましたが、破水して陣痛に耐えてたのでその時点で産褥パットを使ったので最後退院する時にはなくなって買い足しました。
ナプキン持って行っておけばよかったなと思ってます。
あと、20時から預かってくれる産院で夜型の私はなかなか寝れず、その時どハマりしてたあつ森を持って行っておけばよかったな…と今となっては思ってます😂

  • あや

    あや

    夜用ナプキンとかで代用できそうですかね?🥲
    あつ森😂暇つぶしグッズはあったほうがよさそうですね!!

    • 9月8日
てぃー

ウィダゼリーなどの栄養補給ゼリー
ストロー付きペットボトルキャップ
汗ふきシート、延長コード、お菓子
紙コップ(2lペットボトル持参したのとスティックタイプも持っていったため)
ナプキン
母乳パッドです!
1人目から母乳過多で溢れてたので必須でした!

  • あや

    あや

    手軽に栄養補給できるものいりそうですね!!
    なるほど、紙コップ確かにいいですね🤔

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ストロー付きペットボトルキャップはAmazonでスケーターというメーカーの定価が800円ほどものを使ってました。
分娩室で助産師さんがそのキャップを付けた水を飲ませてくれたのですが、
「コレいいね!他の人は100均のを使ってるけど、みんな使いづらそうで…」
と言っていたのでオススメです🤗

あと分娩後にのど飴ですね!
お産の時、叫ばないけど結構声を出して喉が枯れてしまったので地味に重宝しました🥹✨

  • あや

    あや

    ストローのやつ今日百均で買ってしまいました、、😭
    のど飴!確かにですね!ありがとうございます!

    • 9月8日
ゆき

リップ、ホットアイマスク、フェイスパック、ハーブティーのティーパック、ステンレスマグ、ほしいもです!
とにかく便秘になったので、旦那にわざわざ芋系のお菓子を買ってきてもらいました😂
すごく喉も渇くし、水分とらないと便も硬くなるしで、ひたすらハーブティーを飲んで過ごしました!

  • あや

    あや

    あまり動くこともないでしょうし確かに便秘なりそうですね😯
    食物繊維取れるもの必要そうですね!

    • 9月8日
deleted user

暇なときに読もうと子育て雑誌を持っていきましたが、暇が無い&痛くてそれどころではなかったのでマジいらなかったです😂
うちは円座クッションとか産褥パッドとかストローとか、備品や消耗品は一通り病院にあったので、その病院で何が用意されてるかよく調べた方がいいと思います😊

  • あや

    あや

    暇ないんですね!!生まれた瞬間から忙しくなるんですね、、
    産院でまだ検診してないので用意されてるもの聞いときます!

    • 9月8日