
コメント

ママリ
メインの方の勤務は
•従業員51人以上
•週20時間以上
•月88,000円以上
という条件に当てはまりますか?
当てはまらなければ副業の分足して130万以下ならそのまま扶養内で大丈夫です。
タイミーの分が20万超えるようなら確定申告が必要で、20万以下でも住民税の申告が必要です。
ママリ
メインの方の勤務は
•従業員51人以上
•週20時間以上
•月88,000円以上
という条件に当てはまりますか?
当てはまらなければ副業の分足して130万以下ならそのまま扶養内で大丈夫です。
タイミーの分が20万超えるようなら確定申告が必要で、20万以下でも住民税の申告が必要です。
「年収」に関する質問
パートの賢い働き方を教えてください! 現状、扶養を外れて働いています。 年収140万程度になると思います。 税金で結構持ってかれるので勿体無い気がしてます… これ以上働くのは難しいです。習い事などの送迎があるので…
旦那の再就職について 現 従業員7名くらいの小さな会社 建設業 昼夜働いているため土曜日の朝帰ってきて、日曜日休み 月〜金曜日まで帰ってこない 手取り年収600いかないくらい 退職金無し 考えているとこは 大手企業 …
人によって感覚違うと思いますが、お金に余裕があるご家庭ではなく節約しながら普通に生活してるご家庭の方に質問です! なので世帯年収1000万以下とかですかね?? 独身貯金、どうしてますか? 欲しいものややりたい事…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
メインの方は全て当てはまりません。
タイミーも今年は頑張っても20万は超えませんが、来年は多分超えると思います。
確定申告、来年心構えておきます🥲