※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロミ
ココロ・悩み

育児に慣れず、心に余裕がない女性が自分を萎縮させている。赤ちゃんの泣き声にテンパり、過度な心配性で対処法に悩んでいる。息子との外出もできない状況です。

わたしはおかしいんでしょうか。

少しずつわかってきたものの、
まだまだ育児に慣れておらず。
自分の心に余裕がないなと感じることが多いです
「もー、本当なんで泣くの」
「これ以上抱っこできない、腕痛い、疲れた」
「遊ぶのもだんだん疲れた」
と思う気持ちが強くなってしまったり、
友達や親戚がうちに来た時や、
出かけた時など性格上心配性なので、
泣いたらどうしよう
ぐずったらどうしよう
周りに迷惑かかる、焦ってしまう
ちゃんと面倒見れてないと他所にどう思われるか
何で泣いてるのかちゃんと知りたい
でもわからない時多い

となぜか自分を萎縮させてしまっています。
泣くのは当たり前、
それが赤ちゃんの仕事だから
と言われれば言われるほど、子供が泣いた時
テンパって周りの音が聞こえなくなり
泣き声しか聞こえなくなります。余裕がないです。
息子と2人でお出かけなんかできないです。

こーなったら、こうゆう対処する
いわゆる、教科書通りのことをしないとダメだ
と言う性格です。
息子が私をぼーっと見てるだけで、
何かしないと遊んであげないとと思ってしまったり。

過度な心配性なので余計なことまで考えたり。。。

なんのオチもない話ですみません

コメント

deleted user

私の呟きかと思うほど、そっくり私と思考が似ていてビックリしました。
娘が小さい頃は本当にそんな感じで、常に緊張して気を張っていたように思います。結果、娘の小さい頃の記憶は「大変だった」という感情しか思い出せないです。
今思えば、そんなに気にしなくても良かったなと思いますが、きっと未来の私が過去の私にアドバイスしたとしても、その頃の私は聞く耳持たず必死なままだと感じます。
全然おかしくないですよ。
毎日お世話大変だと思います。ほんの少しだけ、俯瞰で自分自身を見てあげて下さい。きっと自分が思ってる100倍がんばってる毎日だと思います。
息子さんはお母さんの一番の味方です。「貴方も少しお母さんに協力してよね」くらいの気持ちでぼちぼちいきましょう😊