![マイペース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
何ヶ月頃か忘れましたが男の子の方が2ヶ月ほど早くわかりました!
ベビーカーはダブルだと2人に2人分の荷物にと重たかったので使わず、シングルベビーカーに抱っこ紐でした!
ベビーベッドもありましが使わずカーペットにゴロゴロさせてました🥹
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
1.17wの健診でわからず、20wの健診で1人男児確定、もう1人は女の子かなー?でした。
2.ベビーカーはエアバギーココダブル使ってます。これ以外考えられません🤭
横並びだと同時に哺乳瓶口に突っ込めるし、飲食店で椅子どかして貰えばそのまま入れられるので楽です✨
エアバギーは横並びのベビーカーの中で横幅が最小で、車椅子と同じ規格なので基本どこでも行けます。
私は大阪の中心に住んでいて、地下鉄も利用しますが、エレベーター等も困りません。
シングルベビーカー+抱っこ紐は、ただでさえ双子の哺乳瓶やらで荷物が重いので、筋トレになるから私は双子ベビーカーしか考えられません😂
途中どっちががぐずったら、ぐずった方を抱っこ紐にいれて、開いた席に荷物置いてます☺️
3.私はベビーベッド未使用です!
-
マイペース
エアバギーってそんなにコンパクトなんですね‼️それは初知りでした👀どうしても双子用となると巨大!!というイメージだったので、貴重な情報ありがとうございます♪
- 9月8日
-
かりん
双子の集まりに行ったらみんなエアバギー使ってます😂
むしろ他の使っていた人も、エレベーター乗らなくてエアバギーに買い替えたと言ってました。
エアバギーはお値段高いけど、人気な分不要になったらメルカリ等で高く売れるし、重い分めちゃくちゃ安定するのもわたしはお気に入りです☺️
今、使っていて、エアバギーでギリギリなのでエアバギーじゃなければ通れなかったな〜ってところはたくさんあります。
エアバギーで通れないな〜ってなったのは一回くらいですかね🤔
でも本体13キロで重いので、車社会で車に何度も乗せ下ろしするなら不便かな?と思います😌
私は産後すぐからワンオペだったので、1人で双子連れて検診などに連れて行くために、産後すぐから使えるベビーカーが必要だったんですが、マイペースさんは上にお子さんがいてシングルベビーカーをお持ちだと思うので、しばらくシングルベビーカー+抱っこ紐、必要性を感じたら双子ベビーカーを検討しても良いのかなと思います。
縦型のベビーカーは前か後ろが腰座りからしか使えないものがほとんどなので、腰座り後から購入なら選択肢の幅も広がると思います✨
双子は単胎児よりベビーカー使用期間が長い傾向があるみたいなので(別方向への同時ダッシュを防ぐために乗せておく、とか)最終的に中古含め、必要性感じて買う人も多いみたいですよ☺️
めちゃくちゃ長くなってしまってすみません💦- 9月8日
-
マイペース
貴重な情報ありがとうございます!!こんなにたくさん教えていただいて感激です🥹✨
押しやすさならエアバギー間違い無いですよな!!1人乗りのバギーも最高に重宝してるので本当にお勧めされるのも納得です!!ただ我が家、車社会の地域に住んでおりましてそこだけがネックでした😭かりんさんのおすすめの様に、しばらくあるベビーカーで様子を見て吟味してから購入しようかなと思い始めました!!!!たくさんありがとうございました♪- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子19週、女の子20週でわかりました😊
双子ベビーカーは、エアバギー使っています!ないとやっていけないくらい重宝しています。上の子はそれに立てるボードつけて乗せてます!
親戚からエアバギー貰う前はココロんツイン?みたいな名前の簡易双子ベビーカー使ってましたが、押す時の疲労、走行しやすさ、赤ちゃんの起きにくさが全然違います!!しかしエアバギーは重いです。
あと、1人用ベビーカーもまぁまぁ使ってました。狭い病院行く時とか。
ベビーベッドはミニタイプで2つ用意して、9ヶ月くらいまで使ってました!生まれたての時は2人で一台に寝せても大丈夫でしたが、よく吐き戻したりして汚れたので一台は洗い替え用だったりオムツ交換場所だったりに使えたり、なにかと2台あって便利でした。本当はもう少し使いたかったくらいでしたが、引っ越しがあってそれを気にみんなで雑魚寝にしましたが、子供3人寝相が悪くて私はそれからよく眠れなくなりました🥲
-
マイペース
エアバギー押しやすいですよね。1人目の時にシングルバギーを購入して、双子用のもの気になっていました!!上のお子さんのボードもエアバギーのものですか??
ベビーベッド🛏️!私も自分の安眠の為に買い足すか悩んでいました🤣既に上の子がくっつかないと寝れない子で😂これが3人になったら大変だと思ってます〜主人と検討したいと思います!!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
シングルバギーお持ちなのですね!
双子乗せたら重いので、友人の他の双子ベビーカーおさせてもらったらかなり違って、やっぱりエアバギーはストレスフリーです!
上の子のボードはエアバギーのではなくて、ママつれてってというのを使ってます😊
ただ、最近双子が歩くようにもなり、保育園も行き始めたので荷物も多くて、キャリーワゴン買おうかなと迷ってます💦
公園とかじゃり道が多くてベビーカーは足取られて動けなくなるし…外で子供3人ワンオペで安全に移動するにはやっぱりワゴンかなー。と💦- 9月8日
-
マイペース
ボードについて全く知識がなかったのですが、他のメーカーでも取り付けオッケーなんですね!!!
我が家もキャリーワゴンもかなり気になっていました🍀結局上の子もきっと疲れたりすると乗りたくなるだろうなーと思い🥺それならいっそワゴンの方が楽か。とか。悩みますね〜- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.20週頃に片方🐘らしきものがついてて先生はわかんないよ〜次の胎児スクリーニングの時までお楽しみに〜ってはぐらかされました笑
22週で2人とも男の子確定でした。
2.うちは、ジョーイのエアツインを使ってます。車社会です。
エアバギは値段と重さで却下でした。というのも、どこでもツイン用で行けるわけではないのでなんだかんだシングル&抱っこ紐とエアツインを使い分けをしてます。
3、戸建て2階建に住んでるので1個ずつ用意しました。でも生後4ヶ月.もうすぐ修正3ヶ月、で足の力が強くなり並べて寝かせると限界が来てます。なので2階はそろそろシングルベットにしようかなーと考え中です🙌🏻
-
マイペース
ベビーカー本当にその通りで。大きさとか重さとか色々考えるとシングルで行きそうな自分も想像できて😩💦生まれて子供達のベビーカーとの相性みて決めようかなと思ってきました!!
やはり2階建てだと、2台あると便利ですよね!!ちなみにシングルベッドにしたら、2人をそこに寝かせる感じですか??- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
完全車社会の地域でアカホンでチャイルドシートやベビーシートの担当をしてる方曰く
上の子がいるおうちはシングルとダブルを使い分けしてる印象が強いって言ってました。双子用は安価な物率が高いそうです。特に上の子と下の子の歳が近いおうちは、片方は赤ちゃん、もう片方は上の子を双子用ベビーカー。残りの子を抱っこ紐ってパターンも見るそうです🤣
双子用も使ってるし、シングルも使ってて思うのですが抱っこ紐してベビーカーの乗せ下ろしは大変です。そして夏の抱っこ紐は暑い🥵フォローアップに通うなら、双子用ベビーカー必須って先輩双子ママ(歩行完了期の双子ママ)に教えてもらいウジウジ悩みましたが我が家もフォローアップに行くので買いました!フォローアップは待ち時間があるから、トイレも双子用で車椅子用に入っちゃうのがオススメ。抱っこ紐だとややこしい。抱っこ紐に入れて子供用の椅子がないトイレだと片方解き放たれてボタン触っちゃったりするから閉じ込めておく場所として必須だよとアドバイスをもらいました。
あと、上の子優先にしてあんまり抱っこをそもそもしないため、うちの双子の片方は抱っこ紐嫌いです😓素抱っこがいいみたいです💦
今ダブルとシングルで、夫婦と上の子で寝てるのでそこにシングルを足してなんとか寝かせようかなぁと。ただ、上の子に潰されないように、尚且つ転落しないように…と考えるとちょっと色々考え直さないと💦という状況です😖- 9月8日
![赤ちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんマン
今18週です🙋🏻♀️
16週の時に1人ついてるね~!と言われて男の子と分かり、もう1人のエコーをママリで見てもらったら女の子っぽいねとみんなに言ってもらいました😊😊
双子の性別はまだ先かな〜と思ってましたが意外と早く分かりました❣️
ベビーカー私も今色々みてます💦いいやつは結構高いし産まれてから必要になったら買おうかなと思ってます!
ベビーベットは上の子の時全然使わなかったのでとりあえず布団にベットインベットを2つ並べようかなと思ってます😊
マイペース
ありがとうございます😭!!
ベビーカーすごく悩んでました!1人目で既に2台持っていたので💦もはやキャンプ用のキャリー的なのにしようかなと!
追加で質問すみません!離乳食スタートしてからのベビーチェアなど何を使っていたか差し支えなければ教えていただきたいです!
はな
ベビーチェアーはハイローチェアーを使っていました!
ちょうど、旦那の先輩のとこにも双子ちゃんがいたのでお下がりました頂けたので自分では選んでなかったのですが、かなり助かりました!
使える期間は木の椅子などに比べたら短いですが、生まれてすぐから使えますし、高さもかえれるので私がカーペットで1人が起きて👦1人が寝てる時は👧高さを低くしてお昼寝させたり、
離乳食のときはダイニングテーブルに合わせて高くしてたべさせたり、食後寝ることが多かったので笑 そのまま寝かせたりと便利で3歳頃まではフルで使いました!
マイペース
写真までありがとうございます😭!!ハイローチェアいいですよね!1人目の時も大活躍だったので、2人となると尚更必需品な気がします!!
たくさん情報ありがとうございました♪