![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストレートな意見だったら、義両親からの援助もいつまで続くか分からないし、背伸びしたローンだなぁとは思います💦
(我が家は旦那の年収750万 4000万でギリだなぁと思ってローン組んだので。)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
率直ならけっこう頑張ったなぁ、これからも頑張らないと!と思います😂
でもまあ若いし🤔
-
S
ですよね!!笑
ローン審査が6500万で通って、破産させる気か!?と思いました🤣🤣- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も夫と同じ公務員だったのですが、夫の今の同僚が1馬力で700万ほどの時に二世帯の5000万でローン組んでて、5〜6年経ってる今、貧困生活してますよ🤣特に旦那さんが。
でも、2馬力で奥さんも収入上がっていくなら?とは思います!
うちも今夫のみで750万くらいですが、まだ賃貸でローンは組んでも3500万かな〜とは言ってます!- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えーー!無理すぎます!!😭
義両親も先に亡くなるだろうし…
お子さんは今後も1人ですか?
うちはまさに750万の時に3600万のローン組みましたがこれでも背伸びしまくりでめちゃくちゃきついですよ🥵
どんなに多くても4000万には収めた方がいいかなと思います。
-
退会ユーザー
うちは24の時に35年ローン組みました💦
- 9月7日
-
S
ホントそうですよね😭
義両親が無責任なことばっっっかり言ってきてムカついてます!!(私は建築士で注文住宅営業してるので一応プロ目線)
子供は2人目ほしいです!- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収1100万で5000万ローンにしました。生活は出来ますが余裕はあまりないかもです😂(私が浪費してるのもありますが)
年齢23歳であればこれから上がると思いますしいけそうではありますね!
-
S
世帯年収1100万円凄いですね!!✨️
私がフルに戻れば1000万越えるのですが暫くは無理そうで😭
ご意見ありがとうございます!!!- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
本当は無理だと思います。
義両親からの援助?が続くならいいですけどね。病気したり分からないですから。
私も住宅メーカーで働いてますが、S様以上にびっくりする契約多いです。年収500万で5000万超えるローン。
返済計画どうなってるのこれ、って思いますが、S様はまだ若いのが救いかなと思います。これから年収も増えていくでしょうし…
-
S
ほんとにそれ思います💦
1型糖尿病で年収350万円の人がプロパー団信で3500万円借りた時はヒヤヒヤしました🥶💦
今の日本がこれからどうなるかわかりませんがホント不安です😭- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
率直に、そのくらい背伸びしないと今の時代まともな家買えないですから許容範囲ではあるんじゃないでしょうか☺️ずっと共働きで、ご主人の年収も緩やかに上がり、ということであれば維持できるんじゃないかなと思いますよ!
-
S
ホントそうです💦値上がりが本当にすごくて、メーカー勤めの私でさえ怖いです😭
ありがとうございます!!
やばかったら私がフルタイムに戻ります🥹🥹- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
23歳なら年収結構上がると思いますし大丈夫では?と思います!
-
S
ありがとうございます!!!
私が数年以内に転職希望なので失敗しないように命懸けで転職活動します……🤣- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たった2万の援助があったところで…というくらい超無謀だな〜という印象です😅
援助は悪ではないですが、一括でいただくものではない状況でいつまでつづくかわからない、援助しているのだから介護や手伝いよろしくね!と言われても強く出られない可能性もありますよね😣
そうなると、介護離職などもあり得ませんか?😱
-
S
ほんとに、それなんですよね……
下手したら1年後に病気になりましたー無理ですーっていわれたら...(lll-ω-)チーンって感じなので援助がないていで考えてはいますが、あれつけろこれつけろって義両親が口うるさいので困ってます😭
一応車で1時間程度のとこにいるので言いにくいとは思いますが怖いです😭- 9月7日
S
やっぱりそうですよね😭義両親がかなりの浪費家で、年収1200万あるのに貯金が300万とかなんです💦
それで、なんかその援助信用出来ないけど……と思いまして😭
ご意見ありがとうございます!!!