

N
10ヶ月から入れました!
他の子を見て出来ないことも覚えてできるようになったりと成長早いなーと思いました!
早くから預けたからって言うか、いつ入ってもまあほとんどの子が通る道ですが入園してから一年はほぼ風邪ひいてました笑

なの
ひとりたっちと歩くのは見逃したくないので1歳4月がいいです🥹
でも厳格化するし今回は延長になるかどうか💦

あーママ
上の子は2歳児クラスの4月(2歳8ヶ月)下の子は1歳児クラスの4月(1歳3ヶ月)で預けました😊デメリットは、風邪など貰いやすいことくらいで、あとは生活リズムある程度保育園でつくし、栄養満点のご飯食べれるし、昼寝させてくれるし、社会性身につくしでメリットだらけです😆
入りたいってタイミングですぐ入れるなら10ヶ月の方すんなり通える気がします🤭ものが分かるようになってからの慣らし保育は大泣きでした😂

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月で預けました!
他の候補園が1歳2ヶ月~っていうところがあったのでそこにあわせました!
その頃には歩くのが楽しくて仕方なくて、毎日お散歩連れ出しながら家事するのが大変だったのでちょうど良いタイミングでした😊
途中7ヶ月くらいのときに、気が滅入ってそろそろ働きたい😂ってなりました😂

あいうえお
2人とも一歳ちょうどからいれて正社員で戻りました。
うちは職場から急かされたので仕方なく戻りましたが、もう少し長く取りたかったなぁと思っています😔
お金の余裕があり、来年4月に必ず入れるなら長く取りたいですね!

ぽぽ
一歳児クラスの満2歳児で、6月から預けました。
メリットは給食が出る!休みでも用事あれば見てくれる!
デメリットは一緒にいられなくて寂しい!
かな?
未満児限定(0.1.2)の保育園なので今年卒園です。
なので年少の来年はどこにも所属せず、仕事辞めて家でみたいなーなんて思ってます!

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます!
やはり離れるのは寂しいし大事な瞬間が見れないかもしれないのもあるかもしれませんが保育園に入れる事でプラスになる事もたくさんあるんですね💦
本気で悩みます😭
じっくり考えます!
ありがとうございます🥺
コメント