

あーたんママ☆☆☆
うちも向き癖あります(^ω^)
一時期、頭の形が変形しちゃってて悩んでました。
検診のたびに病院で聞いて、赤ちゃんにも寝やすい向きがあるから気にしなくていいって言われましたo(^▽^)o頭の形わ治るから大丈夫って言われたので、そのままです。。
まくら使ってみたけど、気づくとやっぱり同じ方ばかり向いて寝てる娘さんです。笑

きわむ
気が付く度に直してあげるか、ドーナツタイプの枕を使うかぐらいしか無いと思いますよ。
うちの娘は新生児から使えるドーナツタイプの枕を使っていたので、絶壁にならず頭の形キレイって言われます。

みー
娘も向きグセがすごくて、
頭が凹みましたが、
赤ちゃんの頭は骨がくっついていないため、柔らかく凹んでも寝返りを打つ頃に良くなると言われました。
娘もだいぶ良くなりましたよ。
対策としては、
私が寝ている方ばかり向いていたので寝る向きを変えたり、
光を見つめていたので、
ライトの位置を変えたりしました。
枕やタオルを使うこともあるみたいですが、そこまでするのも可哀想だし、無理やり横に向けて窒息しても強いのでやりませんでした。
かなりひどい凹みの場合は矯正器具が必要な場合もあるようです。
どの程度か分からないので、
なんとも言えないですが>_<
保健師さんの産後訪問は終わりましたか??
私も不安でしたが、小さいので病院で見てもらうのも抵抗があったので訪問の際にみてもらいましたよ(*^^*)

rey.akito
そのままにしてても形は治るんですね(´°д°`)
枕うちも使ってるんですけど。。
気がつくと左ばかり向いてて(´・ω・`)

rey.akito
ドーナツ枕使ってるんですけどね(´・ω・`)
気がつくと左ばかり向いてて。。
その度に治すようにはしてるんですけどね(^ω^;);););)

ドラえもん☆
2ヵ月くらいまでなら治るっていいますよね。うちは5歳の息子が絶壁で育ちました。ドーナツ枕もダメで何をしてもダメでしたね。でも今、坊主に近いくらいの髪型ですが目立ちませんよ☆現在、4ヶ月の娘が変形しちゃってます(´д`|||)でも最近、自然に逆向きで寝るようになったので治るかな☆と期待しています。(*^▽^*)女の子は髪型で誤魔化せるから大丈夫よ!と言われますが、やっぱまん丸がいいですよねー。

rey.akito
自然と治っていくんですね♪
私も最近は寝る場所を反対にしたりしてます♪
枕も使ってるんですけどね(^ω^;);););)
なかなか治らないですね(^ω^;);););)
保健師さんの訪問はまだ受けてません(^ω^;);););)
来週あたりに指導受ける予定です♪

rey.akito
うちも上の子は絶壁になってますがそんなに目立ってないです(^ω^;);););)
自然と治るといいんですけどね(^ω^;);););)
寝返りなど首が座ってくるとまた変わってくるのかな?

ドラえもん☆
あるかも!ですねΣ(゜Д゜)
最近、寝返りしまくりで横向きで寝たりうつ伏せで寝たりしています。気付いたら変形とは逆向きで仰向けで寝ています。息子は寝返りが6ヵ月だったので。関係してるかもですねー(*^▽^*)

きりこ。
男2人はありました。
上が左向き、下が右向きです。
下は頭の形が、縫合線早期閉鎖症を疑いレントゲンを取ったほど、いびつな形です。結果、大丈夫そうでCTを取るほどではないということでしたが、疑われた時はとても心配しました。
それが心配だったので、私としては形は最悪いびつでも、病気でなければいいのかなと今は思ったりしています。

退会ユーザー
うちも左向きが好きだったので
、やはり頭の左側が平らでした。
それに気付いてから変えたのは、昼間も寝かせる向きを考えて左側に壁、右側におもちゃを置いたり人がいるようにしたり興味を引きました。
寝る位置も逆にして私が右側に寝るようにしました。(必ずこちらを見て寝るので)
今は特に気になりません!
そして毎日交互を向くように位置を考えてます。

rey.akito
やっぱり寝返りなど打つようになると、変わってくるかもしれないですね♪
もう少し様子見てみます♪
首が座ってから変わってくれるのを願って。。w

rey.akito
病気とかあるんですか(´°д°`)
三人産んでますが。。
知りませんでした(^ω^;);););)
それは先生に、見てもらったらわかるんですかね?

rey.akito
うちも左を向くのが癖ですでに左側が、平になってて(´・ω・`)
やっぱり寝る向きとかも関係あるんですね。。
最近私も右に寝るようにしてるんですけどなかなかこっちを向いてくれなくて(´・ω・`)

きりこ。
私も三人目で初めて聞きました。
縫合線早期閉鎖症は、小児科の先生でも知っている人と知らない人がいて、結構スルーしてしまうケースもあるようです。
あまり見ない症例みたいですが、ただ、頻度は1000人に1人とかなので率としてはあり得なくないかなと心配してました。
脳外科もしくは形成外科が専門になるようです。

ヤット
まだ一か月ですので、自分で身動き取れないうちにバスタオル丸めて背中ごと、右向けたり左向けたりして寝かせてあげてください。
成長とともに治るという言葉を信じてましたが、うちの子は1歳7カ月。治ってませんので😭
今ならまだ間に合います👍
コメント