自然流産後の原因や次の妊娠について相談です。
8週で自然流産しました。
少量の出血はありましたが経過も順調で7週の検診時のCRLも10mmありました。
医師からはこの状態(7週)から8週で完全排出される流産の仕方は「染色体異常ではない」「赤ちゃん側の原因じゃないと思う」と言われました。
性行為した?と聞かれたがしていません。
体外受精で授かったので内服薬や膣剤も処方されていましたが飲み忘れなども一度もありません。
上記の事から「流産した原因が分からない」と言われました。
もしかしたら膣剤の吸収が悪くて黄体ホルモンが急激に減少したせいかもしれないと言われ採血しましたが結果は後日との事です。
赤ちゃん側の原因じゃないなら、母体側の私のせいですよね。何が悪かったのでしょうか。
次妊娠した時には何に気をつければいいのでしょうか。
同じような経験をされた方お話聞かせて欲しいです。
- ママリ
コメント
ぷんぷん
PGTAしていないのであれば、染色体異常かそうじゃないかは赤ちゃんの成長具合や排出の仕方でわかるものではないです。
なので、必ずしも母体側の原因というわけではないと思います。
1人目出産後、3回連続で流産しましたが妊娠継続した現在やったことは、まず不育症検査をすることでした。そこで不育症が発覚し、現在バイアスピリン服用中です。
あと、膣剤プラスデュファストンを飲んで黄体ホルモンを補充を充分に行うことと、PGTAを行なって正常胚を戻すことでした。
私も過去3回の流産で、母体側の原因だと思うと医師から言われましたが、不育症の先生からは確かに不育症ではあるが、PGTAしていないのであれば必ずしも母体側が原因とは言えないし、PGTAしてても母体側が原因とは言えないです、と言われました。
あとは移植前に子宮鏡検査を行なって炎症がないかのチェックはしました!
ママリ
私も2回流産していますが、2回目の流産の時は成長過程も順調、大きさも順調でしたよ。
8週で2回目の心拍確認をし、その2日後に出血が始まり急遽受診し心拍止まっていました。
順調だったので信じられず…
赤ちゃんの染色体検査に出したところトリソミーで産まれることのできない子でした。
成長過程などで母体の原因と決めつける先生の発言は、どうなのかなと思いました😣
ママリ
PGTAはしていません。
不育症検査はしていませんが、移植期になってから流産するまで自費でバイアスピリン処方され毎日飲んでいました。
膣剤、デュファストンも飲んで2回子宮内フローラをして炎症が無いのも確認した上で移植しました。
次はPGTAしてみます。
ぷんぷん
私もPGTAなしでバイアスピリン服用してても3度目の流産したので、それであれば染色体異常の可能性の方が高いのでは?と思いました。
その時、私も先生から胚の異常ではなく母体の異常の可能性を言われましたが、不育症の先生からはPGTAしてないのに母体側の原因とは断言するのはおかしいと言われました。
その後PGTAで正常胚を戻して継続してるので、PGTAはやってみてもいいのではと思いました。
ぷんぷん
あとは移植期何日目にバイアスピリンを飲み始めるかも重要みたいです。