![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群で生理周期が不規則になりました。治療方法を知りたいです。
多嚢胞性卵巣症候群の方いらっしゃいますか?
よければアドバイスいただきたいです。
子供を妊娠する前から多嚢胞を指摘されていて、
そのときは妊娠を希望していたので薬や注射などの治療を受けていました。
その後、産後から今まで生理が驚くほど安定していて、毎月だいたい決まった日に来るほどだったのですが、
ここ半年ほど生理周期がどんどん長くなっており、40日〜50日です。
昔は60日超えてたのでまだマシですが、また再発?したのかな…これからまた長くなるのかな…と思い始めました💦
子供は望んでいなくて妊娠の予定はないのですが、
同じように子供は望んでいないけど多嚢胞の方は治療に行かれていますか??
どのような治療をされてるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ここあ
コメント
![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ
多嚢胞で不妊治療、体外受精で2人出産しました🙌
昔から生理が1ヶ月に2回くらい来ていたのもあり、ピル飲んでいます😊治療とゆう感じではないですがとても楽です🙆♀️💓
![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママ
同じ多嚢胞です!
1人目出産後しばらく安定していましたが
同じように40~60日の生理周期になってしまい
1度受診したことがありますが
妊娠希望していなくて
3ヶ月以上こないわけではないから
治療の必要がないと言われました😳
-
ここあ
そうなんですか😳!治療しなくてもいいのはびっくりです✨
私も一度受診してみようと思います!教えてくださってありがとうございました😊- 9月6日
-
ママママ
1人目出産前の妊娠希望していない時は
ピルで整えていましたが
1人目出産後は治療なしと言われました🤣
別の病院なので病院によって治療方針等も違うのかもしれません😧
受診した方が安心ですね☺️!- 9月6日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
妊娠前後で特に変わりないですが、生理周期はずっと安定してるけど排卵あまりしてないと言われてました。
1人目は体外受精で妊娠。
2人目はまだどうなるかわかりませんが奇跡的に自然妊娠しました。
でも、2人目を考えているならやはりピルとかで整えたほうが出来やすいのかな?と思います🥹
知り合いはピルでずっと整えててタイミング法で妊娠できたと言ってたので、整えるのは大事なのかなと思います☺️
妊娠希望でなければピルだと思います!
ピルが苦手なら様子見になりますかね?
排卵誘発剤で排卵をさせるとかは妊活してないなら使わないと思います🤔
-
ここあ
生理は来ても排卵してないこともあるんですねー😭💦
なるほど、妊娠希望じゃなければピルになるかもなんですね🤔!
妊娠は希望してないので、ピルのことを聞きに一度受診してみようと思います✨教えてくださってありがとうございます😊- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が独身の頃、3ヶ月生理こず
その時は生理をおこしてもらいましたが、周期が長くても
妊娠を希望してなければ
積極的な治療はしない感じでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産前多嚢胞のため高校生のときからピルを服用していました。
そのときの説明で、多嚢胞の方はそうでない方と比較して特定のがん(すみません、何がんだったか失念しました)になりやすいから生理は毎月起こしましょうとのことでした。
10年前の話ですが、念のため先生に相談された方が安心かと思いますよ!
ここあ
ピルを飲まれてるんですね✨!教えてくださってありがとうございます🥺