
最近、夫が忙しい中、息子との時間を大切にしているが、夫から「息子と遊んでる?」と言われ、不安になっている。息子に申し訳ない気持ち。同じ経験ありますか?
ちょっとモヤっとしたことがあって、、どう思いますか??
最近、息子がパパっ子で仕事の帰りを待ってたりパパと遊びたい!会いたい!って言うのが強いです。
夫は仕事が忙しく平日基本朝はやくて夜も遅いです。
土日は休みですが、どちらかはおでかけなど家族の時間を作ってます。あと仕事部屋に篭ります。
もともとはママっ子だったのですが、成長してきて最近パパです。
夫はその息子に対してかわいいと溺愛してます。
息子のとの時間を取ろうとしてくれてます。
ここまではいい話なのですが、、私がひっかかるのはこの後の話で…
先ほど息子の話を夫としてて、夫が「●●(私)は◯◯(息子)とちゃんと遊んであげてるの?」と聞かれて…
「ちゃんと遊んであげでないからこうなってるんじゃ?」と言われて、、
息子は昼間は幼稚園にも行ってます。なので帰ってきてからにはなりますが、公園に行って遊んだり家でも一緒になにかしたりしてます。ですが、下の子(一歳)もいるためちゃんと接してられてるか?と言われると不安になります。
ごはんの用意もあったりとながらになってることもあります。
そう思うとなんだか息子に申し訳なくなってきました。。
息子本人の言い分ではなく、夫の意見なので本当かどうかはわからないです。
夫からそう言葉を言われたのもショックなのもあるかもしれません。
私自身、小さいことでもすぐに気になって落ち込んでしまう性格です。
みなさん、こういうこと言われたことありますか??
- tamiko

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
いいとこ取りの旦那さんに言われたくないです😇
子育てって遊ぶだけが全てじゃないです。寝起きが悪い日もあるし、ご飯を作って食べさせて、お風呂も入れて、それもスムーズにいく日ばかりじゃないです。体調悪かったらグズグズする時もあります。そのすべての対応を旦那さんは1人でできるんですか?ぶっちゃけ機嫌がいた時に遊ぶだけなら誰だってできますよ‼︎
旦那にそんなこと言われたらイラついて〇〇(子ども)の一部分しか見てない人に言われたくないし、あんたより子どもと関わってるわ‼︎って言っちゃいます。

はじめてのママ
聞いてていらっとしました😠
息子も今どちらかと言えばぱぱっこです☺️
でもそれって、母親が遊んであげてないからじゃないですよね(笑)
なにいってんだ?○○野郎。と言いたいです💦

めあり
1歳のお子さんも居て、上の子に構ってあげられているかは、言われなくても気になっちゃう部分だと思います。
それなのに旦那にそんな言い方されたら悲しくなります🥲
男の人は働いていればそれでいいけど、女性がやらなければいけないのって、家事育児で無限大ですよね😂
働く以外全部なんじゃないかって思ってしまうくらい、、、
同じ言葉を旦那に言われたら、もう少し思いやりを持って欲しいなって思ってしまうかもしれません💦

tamiko
まとめての返信失礼します💦
みなさんコメントありがとうございます😭
あのあと旦那がわたしの機嫌に気がついてあの発言が引っかかってたと話しました😔
夫も謝罪してくれて今日は子供達は俺が見る!とのことで遊びに連れてってくれました🤣
久しぶりの1人時間ゲットです🥹
みなさんありがとうございました✨
コメント