

るき
育休に入った翌年は収入が減るのでその関係で安くなりますが…

はじめてのママリ🔰
来年の9月からの保育料であれば安くなりますが、今年の分はもう決まっちゃってるので無理ですね💦
保育料は減免とかないですしね。

退会ユーザー
うーん…
ないですね笑
私も過去に調べたことありますが、無いものは無いって感じです😂

はじめてのママリ🔰
なんで納得いかないのでしょうか?
そもそも育休中は自宅保育可能ですし、保育料に納得いかないなら退所したら0円です。

はじめてのママリ🔰
離婚するしかないです😂なので諦めて払いました。
自治体によっては家族が増えるなどすると減額になったりしますが、大体の自治体はそのような制度はないと思います💦

ぱや
納得も何も、みんな払っている訳ですからね。
入れ知恵も抜け穴もありません。
退園すれば保育料もかかりませんが、安くしたいならそれもアリでは?

てん
今年育休入った分は来年安くなりますよ!

まこ
育休の場合退園しないといけない地域もあるので、保育料支払って預けられるならまだ良いと思います。
保育料支払っても退園しかない地域もあるので💦
退園したら0円なので、退園でも良いなら退園で良いと思いますよ!
コメント