※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

支援センターで孤立感を感じ、ママ友や相談会での対応に不満を抱えています。支援センター通いが憂鬱になってしまいました。

考えすぎなのかもしれませんが…

子どもと支援センターに行っても
なんだかポツン…と孤立状態。

既にグループになっているママさんのところへ声かけられる勇気なんてなく。

スタッフさんたちも愛想いいのかよく分かりません。

市の相談会的なところに行っても
私は本気で悩んでいることでも『そんなことで?笑』みたいな感じで対応されている気がしてなりません。

ママたちの集まりに参加して連絡先を交換しても、本当に“交換しただけ”なんだなぁと痛感。
だったら1人で家でゆっくりしたほうが楽やんと思う時もあります。

なんだか支援センターに行くのも憂鬱になってしまいました。。

(質問になっていなくてすみません)


コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターって必ず行かなきゃいけない場所じゃないので辛いなら行かなくてもいいかと思いますよ😄
私も自分からは一切行かなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🥲
    住んでいる学区にも児童館はあるものの家からは立地的に行きにくく(駐車場も少ない)、赤ちゃんと参加できるイベントを積極的に開催している市の中心部にある支援センターを利用していました。
    イベント参加だけじゃなくて気軽に遊びに行ける場所…のはずが、行ってもぽつーんと1人…支援センターってこんなもん…?と思うこともあり。

    なかなか1人での参加はハードルが高いなぁと思っておりました😓(オムツ交換とか授乳で利用は除く)

    行くなら旦那の休みに合わせて行こうと思います🙇‍♀️

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

自宅保育が大変で、支援センターはよく利用しますが、、、親同士とかスタッフさんと話すために行っているというよりかは、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました💦子供が危なくない広いところで走れたり、お家にはないオモチャで遊べるように、と言っているので誰かと仲良くなろうとしなくてもいいのではと思います☺️子供同士が仲良くなると自然に親御さんとも話すきっかけにはなりますが☺️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    支援センターには0〜1歳児専用のスペースはあるもののそんなに広くはなくて2〜3組のママと子どもが座ると満員さを感じてしまい💦
    おもちゃがその奥にあっても行きずらさを感じてしまってました(ただの私がチキン野郎というのもあります😱)

    大半がお友達同士で来ている人が多いので、1人だとすごくアウェイ感を感じてしまってました。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに広くないんですね。アウェイなんてことないと思いますよ👏子供同士仲良くなれば少しずつ親の会話も生まれますし...支援センターのイベントにまず何度か参加するというのはどうですか?ただ遊びに行くよりかは子供も親も楽しいかもしれません☺️

    • 9月8日
はじめてのママリ

グループに声かけるのハードル高いですよね、、
支援センターデビューまだなのですが、5ヶ月でも楽しめますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    市内の支援センターにはスタッフさんたちが作ったおもちゃがたくさんあって、うちの子の場合は長続きはしませんが興味持って掴んでくれたりします。

    また、月齢ごとに分かれて赤ちゃんと参加できるプログラムもあって、それは楽しめました!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

グループ状態の所に入るのは勇気いりますよね。
他に行けそうな支援センターがあれば場所をかえてみる、または時間をかえてみてもいいかもしれません。

私も支援センターで連絡先交換したママさんいますが連絡はしてないですねえ。
連絡先交換しても案外みんな連絡してないのかな?て感じます。

最初からママ友作ろう!てスタンスはしんどくなるので、子どもが安全に遊べる場所、親はその付き添い!て考えると楽になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    現在絶賛車嫌い…というかチャイルドシート嫌いで、その支援センターまでもギャン泣きでこちらが毎度参ってます🫠(片道20分程度)

    電車や徒歩でも行ける場所を探してみます。

    そうですね、“ママ友!”というのを強く思うとしんどいかもですね…😓
    まずは子どもが楽しく、安全に過ごせて、ついでにスタッフさんにも気軽に相談できる、そういう風に考えるといいですね😭

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

個人的にはまだ支援センターいくのが早い気がします笑

5ヶ月とかだと子どもが動かないからママがアクションしないと周りとコミニケーション取れないですもんね💦

私は子がハイハイして自由に動き回れるようになってから支援センター通ってますが、やはり子どもが動いて自分から他の子やママさんとコミニケーションを取ろうとするから、私はそれに便乗して話しかけるって感じです😂

私、子どもがいないとコミ力かなり下がるので笑

子どもがいるからなんとかその場で会話できるって感じです笑

なので、頑張ろうとしなくても子どもがちゃんと周りと繋げてくれるのでそれまで流れに身を任せていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    実は寝返りが3ヶ月手前、ずり這いが5ヶ月手前と動きまくっております😅

    0歳児が遊べるスペースが意外と狭くて、2〜3組のママとベビーが座るとプレイマットが満員状態で😂
    そこに行ける勇気はなく(グループ状態)、自分チキン野郎だなぁ…と思ってます😱苦笑

    気分転換も兼ねて、
    一度、旦那が休みの日に合わせて行ってみようと思います。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります😔
私は人見知り激しくてでも誰かと話したくて支援センターに行きました。が、5ヶ月ぐらいだと息子もできる遊びが少ないのでポツン…でした😂

うつ伏せやずり這いで遊ぶようになってからは他の子と距離が近くなるので、必然的にママさん達と話す事も増えました!
でも連絡先を交換したところで…って感じです笑

家にいた方が楽ですよね〜!
子どもも大人も家に飽きてきたら、気分転換に支援センターに行く!って感じで利用してます👍

はじめてのママリ🔰

特にママ友ほしいと思ってなかったので、既にグループになってるママさんいても気にしてなかったです🤣
支援センターは、家にないおもちゃで遊ばせられたり、家だと「ママママママー!」とべったりしてくるので支援センターだと遊びに夢中になってくれて助かるので行ってました☺️✨