赤ちゃんが腕枕で寝るのが心配で、自分が寝てしまうと腕が抜けてしまうことが続いています。同じ経験をした方はいますか?
寝かしつけについてです。
夜抱っこで寝かしつけて布団に置くと
目がぱっちりに!!!何度挑戦してもやっぱり
目がぱっちりあいてしまいここ2~3週間は
腕枕をするとすんなり寝てくれるように
なりました⠒̫⃝
ですが腕枕をしたまま私も寝てしまい
気づいたらいつの間にか腕枕していた腕が抜けていて
赤ちゃんは1人で布団に寝ています。
起きよう、起きようと思っていても結局寝てしまい
いつも同じように赤ちゃんの頭のところから
腕が抜けてしまっています。
寝ている時に腕が急に抜けて赤ちゃんの頭に
衝撃がないのか、脳に異常がないのかとても心配です。
途中で寝てしまう私がいけないのですが。
同じような方いらっしゃいますか?
- suzu(7歳)
コメント
☻ビーンズママ☻
下の子が同じ感じで寝てました。今も腕枕で寝てます。私も寝ちゃって、気付くと腕枕から下りてますが何も問題ないですよ〜!気にすることないと思いますよ😃
ルニー
腕枕から抜けてる時も、
ずっと腕枕してて痺れて起きる事も多々ありました(´; ∀ ; `)
抜くと起きてしまったりで💦
お母さんの腕の高さぐらいじゃ衝撃はないと思いますから大丈夫ですよ(^^)
-
suzu
同じ方いらっしゃってなんだか
安心しました♥
気づいた時に腕の上にいたら
そっと抜いてるんですが大抵いつも
腕いつの間にか抜けてます(T_T)
大丈夫とのお言葉
ありがとうございます😊- 4月19日
suzu
ありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃってその言葉聞いて
安心しました😭
生後どのくらいから腕枕されてますか?
☻ビーンズママ☻
同じく2ヶ月でした😀新生児の時はベビーベットで寝てましたが、2ヶ月から一緒に寝始めたので。
suzu
そうなんですね⠒̫⃝
ありがとうございます\( ¨̮ )/♡
初めての育児は分からないことや
心配事ばっかりですね(T_T)
☻ビーンズママ☻
そうですよね!私も上の子の時は色々気にしてましたが、下の子は大丈夫だろうと結構雑です(笑)なので、2ヶ月で同じように腕枕から抜けてても、大丈夫かなと気にしたこともなかったです😂結果、元気に成長してますので大丈夫だと思います(笑)
suzu
いろんなこと気にしてしまって
旦那にも気にしすぎやよ~と
言われます😂😂
ビーンズママさんの言葉で安心しました♪
ありがとうございます*Ü*❤︎
☻ビーンズママ☻
気にしなさ過ぎもダメですが、子育ては神経質になってると疲れますよ(笑)赤ちゃんて大人が思ってるより丈夫なんだと上の子を育てて思いました😜上の子にはその神経質な感じが伝わるような感じでしたが、2人目は良い意味で手抜きというか雑で、自分の気持ちも子育てに対して少し余裕が持ててる気がします。でも、それって2人目だからだとは思いますが…。
お子さんの行動に異常があったり、ぐったりしてなければ大丈夫と思って良いと思います😄それにしても、背中スイッチどうにかしたいですよね(笑)早く1人でスッと寝てくれるようにならないかなぁ…。
suzu
神経質になりすぎてもいけないですよね😊
赤ちゃんっていろんなこと感じ取り
ますもんね~\( ˙▿︎˙ )/
今のところおっぱいもよく飲んでるので大丈夫かな~と*Ü*
背中スイッチいつも発動します...😭😭なかなか発動しない日がありません😂