
歩くようになっても抱っこ要求が少ない子供がいますか?最近はあまりしがみつかないなーと思っています。
歩くようになって、あまり抱っこ要求しないお子さんおられますか?ハイハイのときなどは、しがみついて手を伸ばすことあったんですが、最近はあまりないなーと思って、、
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
むしろ抱っこされたく無くなる事もあると思います!
「自分で歩けるから抱くなー!!アッチに行きたいんだー!!」ってなるイメージです🤣
歩くようになって、あまり抱っこ要求しないお子さんおられますか?ハイハイのときなどは、しがみついて手を伸ばすことあったんですが、最近はあまりないなーと思って、、
はじめてのママリ🔰
むしろ抱っこされたく無くなる事もあると思います!
「自分で歩けるから抱くなー!!アッチに行きたいんだー!!」ってなるイメージです🤣
「ハイハイ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
普段は、そうなんですけど、家とかでもあんまり要求ないなーって😅自分からギューとか言ってひっついてきたり、膝の上に乗ってきたり、背後からひっついてきたりすることはありますが、、抱っこーって感じはなく、、普通ですかね?
はじめてのママリ🔰
保育士なので、子どもたちの園での様子しかわからないのですが…お家だと抱っこして欲しい感じがないんですね🤔
でも甘えん坊には変わりないのであれば、そんなに気にしなくてもいいのでは?と思います!
やっぱり、抱っこされたくないんだと思います🤣
抱っこ=どこかに勝手に運ばれる
っていうイメージになっているのかと!
ママリ🔰
抱っこ=運ばれる
あとは、抱っこ=寝かされる
が、あるかもしれません💦
そんなに甘えん坊ではないんですが、一応甘えてくる様子もあるので、様子見てみます!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
1歳にもなると大人が思っている以上に賢いので、学習しているかもしれませんね🤣💦
ママリ🔰
そうですね💦
ハイチェア座りたい時や、降りたい時は手を伸ばして抱っこせーってしてくるので、抱っこ=甘えるものではないのかもです💦
ありがとうございます😂