
コメント

はじめてのママリ🔰
2027年度入園に間に合うようにしたら制度として使えるのではないでしょうか🤔
何歳で入園させるかもあると思いますが、0歳児クラスでとなると2026年4月〜2027年3月生まれ(2026年10月以降の生まれだと妊娠中に申し込みかな)、1歳児クラスだと2025年4月〜2026年3月生まれってなるのかと思います。
妊娠は2026年6月までがリミットかな?(2027年3月生まれ)
あんまり自信はないですがこんな感じかと思います😄
はじめてのママリ🔰
2027年度入園に間に合うようにしたら制度として使えるのではないでしょうか🤔
何歳で入園させるかもあると思いますが、0歳児クラスでとなると2026年4月〜2027年3月生まれ(2026年10月以降の生まれだと妊娠中に申し込みかな)、1歳児クラスだと2025年4月〜2026年3月生まれってなるのかと思います。
妊娠は2026年6月までがリミットかな?(2027年3月生まれ)
あんまり自信はないですがこんな感じかと思います😄
「入園」に関する質問
来年度年少入園で1号なんですが、皆さんならどちらにするか教えてください! ①私立幼保連携こども園 ②私立幼稚園型こども園 両方家からの距離は3キロ弱で園の方針?はすごく似ていてどっちも魅力的なのですが、①はバスな…
[保育園入園について]娘:一歳四ヶ月 現在、育休中の幼稚園教諭です。 職場から時々、「保育園に入れそう?」「なるべく早く戻ってきてね」と言われています💦 幼稚園の隣に小規模保育園があります。その小規模園は定員…
来年、幼稚園入園です! 基本月額調べたら一万円超える位でした。(給食やバス代は別で必要) この一万円は無償化で足りない分だと思うので、何年か前の無償化がない頃は、3万+バス代+給食費が必要だったという事です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません、あくまで4月入園のつもりで書きました💦
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
4月入園基準で考えていたので凄く助かります😭😭😭
あんまり時間ないですね😭😭
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスから入れたいとなると次の6月までには妊娠となりますね😆
うちの自治体も兄弟優先で下の子が今年入園しましたが4月1歳児クラス入園はほぼ兄弟枠で埋まりました🤣たまたま多かった年だとは思うのですがありがたい制度だなって思います。見通しつくのは大きいですよね🙏