![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が怒りっぽく、育児や家事をしない。仕事を辞めて子供と一緒にいたいが、夫は反対。離婚を考えるが子供のために我慢すべきか悩んでいる。モラハラか、自分が我慢できないか迷っている。
今現在離婚しようか悩んでいます。
1.何か気に入らないことがあると急に怒り出し私が腑に落ちない顔をしたり言い返すとヒートアップし、感情のコントロールができなくなるため子どもの前でも私に怒鳴ったりする。
2.育児は全くせず仕事から帰ってきたら携帯ばかりお風呂でさえいれないので、子どもは懐いていない。
3.育児家事は女がやるものだと思っていて、私がやって欲しいなどど言うと俺みたいに稼いでる人は一握りしかいない、育休延長できて、自由に生活できてるのは俺のおかげだと言うが今の時代は女は働くものだから正社員で働けという。
元々仕事には復帰する予定でしたが、出産したら我が子の可愛さに拍車がかかりずっと近くで成長を見ていたいと思うようになり、仕事を辞めて3歳の入園までは一緒にいたい。入園したら正社員ではなくパートに変えたいと提案したところ今仕事を休んでいるから怠けて働きたくないだけだから甘えるなと言われました。
そんなことはなく本に子ども中心でいたいと思っただけです。
旦那の仕事は激務で本に頑張って働いていてくれています。感謝の気持ちがいっぱいです。今はわたしが育休中なので家事育児を率先してやって欲しいわけじゃなく、お互いに感謝し合って、喧嘩しても対等に言い合って話し合える関係でいたいだけです。
離婚してもなんとか生活はしていけると思います。
離婚したい、、でも子どものためにしない方がいいのでは?と悩む日々です。
これはモラハラに分類されますか?私の我慢が足りないだけでしょうか?
感情がぐちゃぐちゃになり何が正しいのかわからなくなっています。
アドバイスを下さると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![つむつむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむつむ
旦那さんに今は令和!!と伝えてやりたいです😭
モラ気質だと思います。
我慢が足りない、とかもないですよ!
お子さんがいない時に1〜3のことを伝えて、旦那さんへの感謝やどう言う夫婦でありたいか、も改めて伝えてどう出るか様子見たらどうでしょうか??伝えても変わらないなら改めて離婚について考えます。
私が自分に置き換えた場合、離婚してしまったら3歳まで一緒にいたいというのが叶わないかな、、と思いました。
![あーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ
1はうちの旦那と全く同じです💦
こんなに短気な人はうちの旦那が世界一だと思ってます笑
そして口では誰にも負けん。とか
前言ってました。それだけやばいくらいキレて理詰めしてきます。
お前じゃ俺くらい稼げないだろ。と結婚してすぐ一度だけ言われたことはあります、
あとはもう細かく言うといろいろ、、。
うちもモラ気質だと思ってます。
精神科に行ったこともあります。
離婚したいけど
でも専業主婦だし、資格もないし
、子供も旦那の顔色伺うように育ってきてしまったのですが、
まだパパが好きではあるから
離婚していいのか、と迷う時もあります💦
でもほんと無理だなとも
思う日々もあったり、、、、
すみません、わたしがごちゃごちゃになってしまってます😵
ママリさんは離婚してもなんとか生活していけそう。とは
思われてるんですよね?
金銭面ですよね?すごいです!
長女はパパは怖いと
思ってるし
めちゃくちゃ顔色伺ってます💦
もっと言いたいこと言えるように育ってほしかったけど
気遣いになってます
ママリさんのお子さんも
そうならないといいですが、、、
モラハラな父親っていらないよね。とは思ってます😓なので
わたしは必ずいつかは離婚したいです!
心が病気になったらなかなか治らないと聞きました💦
ママリさんも我慢しすぎないでください
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私の旦那もだいぶ短気で世界一だと思ってます、、!
2人でツートップかもですね💦笑
娘さん顔色伺っているのですね💦私が1番不安なのがうちは息子なので、旦那と私の喧嘩をみてそれが当たり前だと思い将来、旦那と同じようにならないかが心配です😭
出産前は我慢していましたが、産後に何度も離婚がよぎるようになったのはそれがあってだと思います💦
金銭面は何とか大丈夫そうってだけなので、多分我慢させちゃう事も増えると思います😭
それでもお金が全てではないのではないかなと思いますし、貧乏になったとしても穏やかに楽しく過ごせればそっちのが良いかなと感じ始めました。
それでもやっぱり不安で、中々踏ん切りがつかないのが本音です。
あーさんはいつ頃からいつか離婚したいと考え始めましたか?
こんな事聞いて不快な気持ちにさせてしまったらすみません💦- 9月6日
-
あーみ
ほんとそうかもですね😅笑
うんうん、うちは女の子だから
こんなお父さんみたいな人とは
結婚したらいけない。と
わかってくれないかな〜と
思ってますが😅
男の子だとちょっと心配ですよね🥹義父が若い頃の話を義母に聞いたとき、それモラハラじゃ〜と思うことがありました、子供には
すごく優しいかったらしいんですが、義母には、、、て感じで
短気だったみたいだし
息子(旦那)同じ血をひいてんな〜と思いました💦
付き合いも浅かったのに
デキ婚で結婚して、、
結婚してからどんどん旦那の本性を知って😅
正直結婚1年目くらいには
初めて離婚したいと思ったと思います。
でもまだ好きとかそういうのも
あったので
泣いて実家に帰ることは多々ありましたが、我慢できてました💦
いまでは浮気して証拠とって
離婚できたらいいな〜なんて
考えたり😅
本格的にやばいと思ったのは
3年前に旦那から
私が結婚式に行ってるとき
まぁ普通のLINEを旦那としてたら
なぜか分からないんですが
急に動悸とめまいがして
だんだん目の前が真っ暗になってきて
式中に倒れかけて車椅子で
運ばれるという恥ずかしいんですがそんなことがあり
もう友人たちからかなり心配されて、
精神科に一度いきました
軽い鬱といわれて
パニック発作とかもその頃起こってて、
乗り物に乗ると不安とか
そんな感じでした💦
その頃から
強く離婚を考えました😓- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私の義父も短気で夫婦喧嘩ばかりしていたと言っていたので、義父に似たのだとおもいます💦息子にはそんな風になって欲しくないのでその為に離れて過ごすのが、子どものためでもある気がします、、😭
私も罵倒され泣きながら実家に帰ったこと何度もあります。最近は私の母もそんなに耐えなくても帰ってきてもいいんだよと言ってくれています、、。
そんなことがあったのですね😢
あーさんは長い間耐えていらっしゃるとのことで、実際に症状も出ているしとても心配です、、💦
録音とか日記に記録として記しておくと離婚したときに慰謝料が取りやすいと聞いたことがあります。それをしようか悩んでいますが録音はもしバレたら、、とか考えると怖いです。- 9月8日
-
あーみ
ほんと恐怖で言いたいこともいえませんよね💦
基本なにかいわれると
言い返したくてもできず
すぐ謝ります
対等に喧嘩してる夫婦羨ましいです😅
もう我慢したくないですよね
なんで女は離婚したくても
いろいろ抱える事が多すぎて
我慢しないといけないんだろう、、、
シングルにももっと手厚い日本に
なってくれないかな、、😅
息子さんがのびのび育っていける環境を、選びたいですよね💦- 9月10日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
1から3のことを伝えたことあるのですが何も響かないみたいで、罵倒した次の日は謝りますが同じことの繰り返しと言った感じです😣
3歳まで一緒にいたいという希望は無理そうなので、離婚してもしなくても正社員で働くことになると思います!そうなると子どもと2人で過ごした方が気持ち的にも楽しく穏やかに過ごせるような気もします、、!
幸い実家にも頼れそうです。
つむつむ
伝えても罵倒されるのは本当に嫌になりますね、、ご実家に頼れるなら確かに離婚した方が心穏やかかもしれないですね😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
旦那も変わりそうにないです。
相談にのっていただきありがとうございました、、😭