![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の医療保険について、保育園通い始める前に通院対象の保険に入るべきか悩んでいます。経験談を教えてください。
子供の医療保険について。
第一生命の医療保険のみ入っています。
入院給付金として、1日の入院でも15万円の給付されるものです。最近は入院期間短縮で日額だと貰える額が少ないと思い、給付型にしました。
通院は保証されません。
今は自宅保育なので怪我通院は滅多にないだろうと思い、通院対象の保険は入りませんでした。
2ヶ月後から保育園なのですが、通院にも対象となる保険に入っておくべきでしょうか?入るならコープの月1000円コースです。
保育園に通いだすと怪我通院頻発でしょうか??
経験談教えてください🙏
私自身が怪我を今までしたことなくて、医療保険を使ったのは切迫早産で入院した時が初めてで 全く想像がつきません(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
小3長男がいますが、怪我通院した記憶は無いですね🤔
医療費無料なので、特に何も保険には入っていないです
保育園だと、園内の怪我は労災と同じ扱いで保険適用になるので、お金がかかる地域でも、後日返金されますよ
小学校も同様です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園通う通わない限らず、通院も入れてました😢
やんちゃっ子なのか、よく転んで頭たんこぶ出来ちゃったり多かったので…コープ共済だと明細送るだけでOKなので給付も早いですよ☺️
ちなみに保育園では噛み付かれて内出血ぽくなってしまったことがあり病院受診したことがあります、
-
はじめてのママリ🔰
その子その子で怪我の頻度も違ってきますよね💭
保育園通ってみて大丈夫なら今のままにしておくことにします!
お返事ありがとうございました。- 9月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それでしたら通院に関しては入らず、入院のみにしときます!
ありがとうございます😊