![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の女の子が要求をあまりせず、自閉的なのか心配。要求や行動が他の子と異なるため、心配している。診断や特性が気になる。
一歳半の女の子ですが、要求があまりしてくれないことが不安です
支援センター行くと同じくらいの子が、喃語言いながら何か必死に親に訴えたりすごく意思を感じました
うちの子はものすごく癇癪起こさない代わりに、あんなに意思表示全然無いと思って何か他の子と違う気がして気になってます
おもちゃ取られてもあまり怒らないし。。性格なのか自閉的なのかなとか。。
小児精神科は、理想は一歳半ならビシビシと要求の指差しとかやってほしいけど2歳まで様子見と言われました
意思表示はと言うと、抱っこと言いながら抱っこして欲しいとか、外でまだ遊びたいのに無理矢理家に連れてこられて外に出たいと泣いたりとかです
何か必死に親にやって欲しいとかの要求がないから、まだ赤ちゃんぽいのでしょうか
偏食と少食なので、何か食べたい!とかの要求はしません
応答の指差し、発語は30語ほどで簡単な指示は分かってます
けれど積み木は得意ではなく、あまり積もうとしません
まだ自我が無いのか、大人しい性格なのか自閉的なのか、これから何か特性が出るのか心配です
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男が1歳半でそんな感じだったかなと思います。発語も30もありませんでした。
心配しましたけどただおとなしいだけでした。今4歳ですが、発達は問題なく、性格はおとなしめです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
周りに比べるとおとなしいし、人に対してもあまりリアクションするとか無いので、どうなのだろうと思っておりました🙇