![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部屋を綺麗に保つモチベーションは、心が穏やかになるため。来客が少ないが、疲れているときは片付けが面倒。やる気を起こす方法は?
部屋を綺麗に保っている方、何をモチベーションにしていますか?出来れば働いていて来客少なめの方だと嬉しいです。
子どもが幼稚園に通い始めて専業主婦の時は毎日綺麗に片付けていました。でも今は平日の半分以上はパートをしていて結構くたくたで帰ってきます。
部屋が綺麗だと心も穏やかでいられるので綺麗に保ちたいのですが、来客あるわけではないのに疲れた身体を動かして片付けるのも面倒だなと思う日が多いです😅で翌日散らかった部屋見るとなんか朝から疲れた気持ちになって片付けておけば良かったとなります😂
みなさんどうやってやる気起こしてますか?
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
綺麗に保つというか、散らかさないという感じですかね🤔特に日常で片付けるものがないです…!
しいてイヤイヤ頑張るのは食器洗いくらいですかね😅料理作りながら洗い、子ども食べている間に洗ったり拭き上げたり…。
おもちゃは子供に寝る前に片付けさせるので私がやることはないです(^^)
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
自分の心の平穏のためです
寝る前はすっきり片付いていないとイライラしてしまうので、子供が起きている間は仕方ないにしても寝る前はきっちり片付けて、朝は気持ち良く起きたいので☺️
都度、片付けたり小掃除していればさほど大変ではないです
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
自分のメンタルのためですかね🤣
寝る前に全て片付いてないと嫌なタイプです🤢笑
朝晩ロボット掃除機に掃除させてますが、私が机に椅子を上げてると子どもがそれを見て掃除機の時間だとわかって自分のおもちゃ片付けてます笑
あとは朝が戦争なので何が何でも寝る前にキッチンや脱衣所、お風呂は朝に掃除したくない気持ちが勝ちます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週3でパートしてます!
来客ほぼなしです。
やらない日も時々ありますが寝る前にはキッチンとダイニングテーブルの上だけはスッキリさせてから寝るようにしてます。
散らかってるのは子供の物なのでとりあえず子供用のローテーブルか隣接した和室に移動させてます。
ダイニングテーブルとキッチンだけでもきれいになってると朝起きた時の気分は良いですよ(^^)
休みの日の前日の夜などに普段やれてない和室のおもちゃ片付けたり収納の中を定期的に片付けたりしてきれいを保つようにしてます。
コメント