※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみみ
子育て・グッズ

45歳で出産し、可愛い息子との時間が少ないことが辛い。同じ経験の方、いますか?

45歳で出産したので、皆さんより可愛い我が子と一緒に生きてく時間が少ないです‥
こんなに可愛い息子がまだ若いうちに父も母もいなくなってしまうんだろうなぁかわいそうだなぁとも思ってしまいます‥😢
辛いなぁ‥
同じような状況の方、いらっしゃいますか?

コメント

なひまま

そんなことないと思いますよ💦
人はいつ死ぬかわからないですし…若く産んでも子供の方が先に死んでしまう方もいますし…

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます😢💕
    なんだかふと悲しくなってしまいました‥
    そうですね、後悔のないようにいっぱい可愛がってあげたいと思います。

    • 9月4日
なっぴ

同じ状況ではないですが、父側の祖母は40半ばで父を産みましたが、100歳まで生きました☺️!
健康に長生きすれば何も問題ないと思います😊

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます。
    凄い!頑張って長生きしたいです😊

    • 9月4日
はじめてのママリ

運命というものは分からないので😣
歳の順に亡くなるとも限らない
ですし💦

何があるか分からないので
子どもとの時間が少ないと思われる
なら尚更時間を大切に出来るので
たくさん楽しい思い出を作って
今だけの特別な時間を過ごせると
いいですね🥹

子どもは、お空からママを選んで
お腹に来るとよく聞くので

きっと、息子さんも、45歳のまさみみさん
を選んで来てくれたと思います☺️
歳は関係ありません!!

たくさん、愛情を注ぎ今を
大切に、思い出を作ろうと
私も子育てを頑張っています😊

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます。
    そうですよね、精一杯一緒にいてあげようと思います。
    おばさんを選んでくれた優しい子に感謝したいですね‥😢
    優しいお言葉までありがとうございます💕お互い頑張っていきましょう☘️

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぜんぜん、おばさんではないです😤

    何歳でもママはママ!!
    子どもたちのことを思いやっての
    この投稿からきっとまさみみさんは
    素敵なママなんだろうなと🥹✨

    年齢関係なく、子育ては終わりがあり
    いつか巣立っていくときがくるので
    今を大切に出来ればな〜と思い
    ながら、なかなか上手くはいかず💦

    大切に思えず怒ってしまうことも…

    お互い、素敵な子どもたちと
    出会えて幸せですよね︎💕︎
    頑張りましょう✨

    • 9月4日
  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます😢💕
    そうですね、とても幸せですよね。
    いつまでもこの幸せが続くよう頑張っていきたいですね。
    本当にありがとうございます💕

    • 9月4日
ミッフィ

私は人と比べたことはないですが今38で長生きできてもあと40年くらいで死ぬんだなと思うと悲しくなります😢ずっとこどもと過ごしたいです。

  • まさみみ

    まさみみ

    可愛い姿を見るとずっといたいですよね‥私は30年くらいですかね‥短すぎます‥😢

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

何歳で出産しても子供といれる年齢なんてみんな大してあんまり変わらないと思います🙃
私は長男を23歳で産んだので、90歳位で死ぬとしたら子供は67歳ですがその時まで60代のいいおっさんと一緒に住んでたり毎日会ってるとは思えませんしまさみみさんが90歳になった時に息子さんはまだ45歳ですが、45歳でも毎日会うような関係ではないんじゃないかな?と思います。
結局こどもといれる時間なんて未成年のうちの18年間(中高生位からはほぼ家帰って来なくなるだろうし15年くらい?)
なんじゃないかなぁと思います。
若いうちに親がいなくなって可哀想だなというきもちもありますが40代で親が亡くなるのと60代で親が亡くなるのそんなに大差なくないかな?と思います🥲
今の小さい子供たちだから毎日チューして抱きしめて永遠に一緒に居たいと思いますが、50年後も毎日チューして抱きしめてずっと一緒にいたいと思えるかといったらちょっとそれは🤣🤣って思いますし、産んだ年齢は私はあんまり関係ないと思います!🙃

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます。
    40代50代で毎日いたいとかチューしたいとから思いませんが、たまに会ったりとかでも幸せかなと思ってます。
    でもそんなこと考えても仕方ないですよね‥今を大切に生きていこうと思います。
    ありがとうございました🙇💕

    • 9月5日
つむママ

年齢は目に見えるものなので、あと何年何十年くらいしか〜と思えるものですが、世の中には病気や怪我など目に見えない寿命で思っているより早くに亡くなる人もたくさんいます。

祖父母の話で申し訳ないですが、
私の祖父母よりも旦那の実家の祖父母の方が高齢でよぼよぼ(すみません💦)だったので、残りの時間を考えても沢山会わせてあげたいなと、頻繁に帰っていました。
自分の方の祖父母は旅行なんていくくらい元気だったのでまだまだこれから可愛がってもらおうと思っていた矢先に、私の祖母が癌で亡くなりました。
私はとっても後悔してます。

人はいつ死ぬか、いつまで元気か、いつまで子供の顔と名前を覚えていられるかわかりません。
でも、時間が少ないと分かっているからこそ大事にできることもあると思います。
若いお母さんよりも時間の重さが違うはずです。
その重さをネガティブに捉えず、どうかポジティブに🙏

そして、年齢だけではないです。
寿命は目に見えないものだから、年をとっていても病気になっていても、若くても健康でも、時間を大切にしたもの勝ちだと思いますよ!

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます。

    お祖母様辛かったですね‥辛いことを思い出させてしまいすみません‥
    そうですよね、そのためにも毎日を大切に過ごしていきたいと思います🙏

    • 9月14日