※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が抱きつき過ぎていて、噛まれることもある。発達障害の子との接し方が心配。同じ経験のある方、その後どうでしょうか?

1歳3ヶ月の男の子です。保育園の連絡帳に、お友達に抱きついてて微笑ましいとか、先生に抱きつくとか書かれてるのですが、たまに噛まれましたとかも言われていて、もしかして、ムリやり抱きついてる?距離感わからないタイプかな…と不安です。
以前抱きついてる子が発達障害あったと見たことがあり、何かあるのかなと不安になります。

同じような抱きつきタイプのお子さんがいた方、その後どうですか?

コメント

ママリ

一理、あると思います。
でもまだ1歳3ヶ月。2歳過ぎても距離感が近いなら心配すればいいかと💦

  • ママリ

    ママリ

    上の子、距離感が近くてよく噛まれて帰ってきていました。
    小学生で自閉症スペクトラムの診断がおりました。

    …でも普通に勉強もできるし、学校に通っているし、友達もいます!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    発達に関してはどうしようもないので注意深く様子見するしかないですね…

    • 9月5日