
コメント

退会ユーザー
学生支援機構でよかったですかね?それなら詳しくはないですけど、ここ数年返済を止めてます😂

はじめてのママリ🔰
私も猶予1年したことあります😄
結婚してて、旦那さんの扶養に入ってるなら
配偶者の被扶養者になってます☺️
退会ユーザー
学生支援機構でよかったですかね?それなら詳しくはないですけど、ここ数年返済を止めてます😂
はじめてのママリ🔰
私も猶予1年したことあります😄
結婚してて、旦那さんの扶養に入ってるなら
配偶者の被扶養者になってます☺️
「奨学金」に関する質問
保育園に通わせてる(通わせた)ってあんまり印象良くないですか? 私が30代前半で保育園卒ですが、なんか見下されたり下に思われることが人生で4回ほどありました。同世代からも言われたことあります。首都圏の都心よりな…
奨学金の事に関して、未だによくわからなくて💦 詳しい方おられたら教えてください。 今、奨学金の申請をして、一度、不備があったみたいで送り直しました。 そこからはまだ何の連絡もなく、秋頃に結果がわかると聞きまし…
住宅ローンについてお聞きしたいです。 過去に消費者金融で滞納はないですが借入がありました 完済&解約して来月で5年になります また、奨学金の滞納もありこちらはkscで延滞(ブラックリスト入り)の記録がありました こ…
お金・保険人気の質問ランキング
まま
コメントありがとうございます!
そうです😭学生支援機構の奨学金です💦
パートができず昨年から申請させてもらっていて、また継続して申請したいと思っているのですが、返還期限猶予願いの書き方に不明点があり、お聞きしても良いでしょうか?
「奨学生が配偶者または親等の被扶養者になっている場合〜..」とあるのですが、結婚しているなら「配者になっている場合」に含まれますか?💦
退会ユーザー
結婚してるなら配偶者に含まれるという認識でいいと思いますよ!一般的にはそういう認識だと思います!ただ、私はマイナンバーカードのコピーを提出するだけで審査が通るようになってるので、もし違ったらすいません🥹