
コメント

✩sea✩
歯科助手で扶養内パートですが、産休育休とりましたよ( ・ᴗ・ )
私が第1号の産休育休取得者でした!
育休期間も、「好きなだけ!」みたいな感じで言われましたが、1年で復帰しました^^*
先輩衛生士さんは2年育休とって退職して、後輩衛生士さんも1年とって復帰してます^^*
✩sea✩
歯科助手で扶養内パートですが、産休育休とりましたよ( ・ᴗ・ )
私が第1号の産休育休取得者でした!
育休期間も、「好きなだけ!」みたいな感じで言われましたが、1年で復帰しました^^*
先輩衛生士さんは2年育休とって退職して、後輩衛生士さんも1年とって復帰してます^^*
「お仕事」に関する質問
緊急連絡先ってどうしてますか? 携帯からの職場? 先生によっては、1番無視して、職場にかけてくるし、基本は、仕事してるけど、そういう時に、限って何かあったり、私の携帯→旦那の携帯→私の職場だったらどうなのかな…
社会復帰が怖いです…。 現在専業主婦。 結婚して、妊活不妊治療のため辞めました。 授かるまで時間がかかってしまい、辞めてから早5-6年。 以前勤めてたところは6年勤めました。 バイトはしたことなく、職歴は一個のみで…
交通費もらっていて自転車で通勤、は不正受給にあたりますよね、、、 私なんですが自転車で10分のとこにパート勤務していて もう3年目になるのですが 入社した時に上司から交通費に関して、駐輪場代は出ないから家の近…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
え、めちゃくちゃいいですね😭
個人病院だと少人数経営で
だいたい歯科助手2人ぐらい、歯科衛生士2人ぐらいのイメージなんで育休とか取れなくて退職せざるを得ないイメージです、、
seaさんの所は大人数とかでしたか?
✩sea✩
個人歯科医院で、2人目の時は、歯科医師(院長)1人、歯科衛生士(正社員)2人(パート)1人、歯科助手は私1人でした!
3人目の時には歯科医師(院長)と勤務医になりましたが、歯科衛生士(正社員)2人と、歯科助手の私だけでした( ・ᴗ・ )
あ、あと受付はずっと1人(同じ人)です^^*
後輩衛生士さんの時には、歯科衛生士(正社員)が3人?とか4人だったので、歯科衛生士さんが産休育休に入っても、全然回りました( ・ᴗ・ )
✩sea✩
受付の方は、受付専門です!
はじめてのママリ🔰
なるほどですありがとうございます!
私がいたとこは受付け1人助手私、歯科衛生士1人しかいなかったので産休はまだしも育休は、、って感じでした😞