
コメント

はじめてのママリ🔰
年末調整で旦那さんで受けるか、翌年給付かのどっちかだと思います。

ママリ
昨年末の時点で、
お子さん3人を主さんの扶養にされて非課税でしたか?
-
はじめてのママリ🔰
昨年末は、産休中だったので給料がフルでもらってました。なので、非課税ではないです。
- 9月4日
-
ママリ
それなら住民税は引かれてますかね?
所得税は年末調整後に支給だと思いますよ。- 9月4日

M.says.b5
私も育休中で、去年の8月まで働いていました!
住民税も非課税ですか?住民税課税であれば調整されていると思います!
所得税は調整給付で去年の収入を元に差額があるなら支給通知が来ると思います!
去年の12月の年末調整時点でお子さんみなさん扶養に入れてるということですよね??
はじめてのママリ🔰
翌年も、私は育休なので、
年末調整で、普通に名前書けば大丈夫ですかね⁉️
税務署?とか、問い合わせだほうがいいんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね。
年末調整で名前書けば大丈夫だと思いますよ。
心配なら税務署に聞いてみてもいいと思います☺️