

紘たんママ
はじめまして。
新卒から行政保健師として働いております。😊
行政保健師の業務内容は多岐に渡るため配属される部署によって異なるかと思いますが、デスクワークや事務作業が比較的多いです。
看護師さんよりひとり業務も多いため、黙々と自分のペースで仕事ができると感じます。
家庭との両立は基本的に土日祝は休みのため、看護師さんよりは両立しやすいかと思います。🤔
ただ配属される部署によってはブラックでサービス残業が多く21時以降の帰宅や土日祝も出勤もあります⋯🥲
紘たんママ
はじめまして。
新卒から行政保健師として働いております。😊
行政保健師の業務内容は多岐に渡るため配属される部署によって異なるかと思いますが、デスクワークや事務作業が比較的多いです。
看護師さんよりひとり業務も多いため、黙々と自分のペースで仕事ができると感じます。
家庭との両立は基本的に土日祝は休みのため、看護師さんよりは両立しやすいかと思います。🤔
ただ配属される部署によってはブラックでサービス残業が多く21時以降の帰宅や土日祝も出勤もあります⋯🥲
「資格」に関する質問
皆さんならどちらにしますか? 夫か激務のためゆるく働きたいと思っています。 ①時給1080円、8時半から13時 ・メリット ある程度慣れている 当日の急な休みも取りやすい 人間関係良好 希望の休みが取り放題 車通勤可能 …
資格確認書について 旦那が転職をして6月16日から新しい職場になりました。 資格確認書を全然もらえないので6月30日に会社に確認してもらったところ、全部申請して待っているとのことでした。 今日ももらえなかったみたいで、…
退職の旨は来週に伝えなきゃいけない決まりで 理由は保育士の免許が取れてそっちの道に進みたいからという理由で辞めます。(まだ実技は受かってない) 学科は受かってますが実技は7月30日に結果がでます。 そのため保育…
お仕事人気の質問ランキング
コメント