※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こほにゃん
子育て・グッズ

4歳の長女が反抗期で悩んでいます。言葉や行動が激しくなり、無反応なことも。育て方や愛情不足を心配し、日常的に癇癪を起こしている。自身の育て方を見直したいと感じています。

4歳の長女の事でとても悩んでいます。
ここ最近、反抗期(?)なのか何でもかんでも嫌だと言って癇癪を起こしたり、妹のものを取ったり、妹を叩いたりすることが増えてきました。
言葉も前より強い口調になって物凄くキツイ子という印象が強くなりました。
また話しかけても無反応(妹が挨拶したり話しかけても無反応だし、幼稚園のお友達が話しかけてくれても無反応)な事が多く、度々ちゃんと答えなさいと注意しています。

私自身、娘たちを叱る時に結構強く言ったり、たまに手を上げてしまうこともあるのでその育て方がいけなかったのでしょうか?
愛情不足なのでしょうか?
それで娘の社交性が奪われたり、情緒不安定になってしまったのかと自分を責めています。

先ほども後片付けをすると約束したのに、片付けをしないで寝ようとしていたので注意すると癇癪を起こしました。
妹がどんどん片付けをしているところを邪魔したりして、しまいには癇癪を起こして寝室の鍵を閉めて篭ってしまいました。
すぐに鍵を開けて娘をハグして話を聞くと、『自分が全部片付けたかった』ということを泣きながら言ってました。合間合間に『ママの娘なのに〜』みたいなことも言っていました。
とりあえず『いつも〇〇(娘の名前)がちゃんと片付け出来ることをパパとママは知ってるよ。パパとママは何があっても〇〇のこと大好きだし安心していいよ。でも片付けるって言って約束したのにそれをしないで、妹がしだしたら邪魔するのは良くないよ』という事を伝えたら、落ち着いて寝てしまいました。
多分今日のは眠かったのもあると思いますが、こんなのがほとんど毎日です。

つい先日娘が殺される夢を見て、号泣しながら目が覚めました。
これは自分の育て方が間違っている、後悔する前に自分の子育てを見つめ直せという事なのかなって思ったりもします。

正直長女への対応がわからず疲れてしまいました。
今私自身が妊娠中で気持ち的に余裕がないのもいけないと思います。

同じような経験をされた方など、アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

Namippe

妊娠してから癇癪っぽくなったとかでは無いですか?

私の5歳の息子は、私が妊娠してから癇癪起こしたり、わざと困らせてみたりするようになりました😅

4歳頃は自我が強くなるってのもあるかと思いますが…難しいですよね(..)

まー子

4歳~って中間反抗期って言うそうですよ。
うちの娘も4歳半ばから、反抗期です😅
素直なときは素直ですが、反抗するときはすごいです。

主さんの場合は妊娠中っていうのもありそうですね。
第一子は繊細って言いますし、色々と複雑な想いがあるんじゃないでしょうか。

はる☆ゆい

わたし自身、2歳下に妹がいる姉妹です。
とても仲の良い姉妹なんですが、小さなときはやきもちをやいて妹をいじめたりしていたと母に聞いています。
とても感受性が強く、神経質な子供で、幼稚園もかなりストレスを感じていた記憶があります。
そのはけ口を妹に向けたり、母に反抗していました。

家族間ならみんな多かれ少なかれそういうことはあると思うのですが、幼稚園のお友達が話しかけても無反応というのは気になります。
幼稚園で何か嫌なことがあったりはしないでしょうか?
新学期で環境が変わり、子供もしんどい時期ですよね。

幼稚園が原因なのか、赤ちゃんが生まれることで不安定になっているのか、他に理由があるのかわかりませんか、今はとにかく受け止めてあげてほしいです。
精神的に少し不安定なときに、親に叱られすぎると、行き場がなくなってしまいます。
それでまた余計反抗的になっては叱られ…悪循環になります。

今はお姉ちゃんのことを優先させてあげ、とにかく話を聞いてあげたり、楽しい時間を共有してあげてほしいです。
なんならパパにしたのお子さんをみててもらい、お姉ちゃんと2人きりでお出かけしたり、「あなたのことが大好き」ということをたっぷり伝えてあげてほしいと思います。

こほにゃん

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。

まとめてのお返事ですみません。

今思えば娘が今のような状態になったのは、妊娠した時期とかぶるかもしれません。
私に対しては弟ができた事を喜んでいる素ぶりを見せてますが、その反面不安や寂しさがあったのかもしれないと思うと気付いてあげられなかったことを申し訳なくおもいます。

娘の気持ちに寄り添いながら、娘のやる気を損なわないような上手な言い方で片付けなどを促していきたいと思います。
経験談のお話もとても参考になり、心のモヤが少し晴れた気がします。

とにかく笑顔で娘に接してこうと思います。
ありがとうございました❁