※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーす
子育て・グッズ

2歳の息子に突き放すような言い方をしてしまい、心に余裕を持って接したいと悩んでいます。他の方は、どのように声かけしていますか?

突き放すような言い方をしてしまいます。

2歳の息子がいます。片付けをして欲しい時、ご飯を食べて欲しい時、おむつを変えたい時、最初は「〇〇しようね〜」と普通に声掛けをするのですが、何回言っても聞かない時に、「んじゃいいやいいや!ママがナイナイするわ!」とか「んじゃいいや!食べないならごちそうさまね!」とか「んじゃいいや!オムツ変えないよね!」と突き放した言い方をしてしまいます。

まだ2歳だし、こう言う言い方は良くないと思いつつもつい痺れを切らして言ってしまいます。
言った後の息子の反応は、いいや!といわれるのは嫌らしくその言葉で泣き始めたりグズグズし始めます。

もっと心に余裕を持って接したいのですが、皆さんはどのように声がけしたり、言うことを聞いてくれない時になんと声がけしていますか?

コメント

ままり

私の場合は一緒にしよ〜!って声かけてます!
ご飯も片付けも一緒だと割とやってくれます。
ご飯はそれでも食べない時はお腹いっぱいだと判断して、終わらせます!ダラダラして食べないのにイライラしながら食べさせたくないので😖
苦手なものも一口頑張ろう!で今の所食べてるので、そういう声かけしてます。

やりたくない気分の時もあるでしょうし、たまには「今は気分じゃないんだね〜。じゃあまた後で替えようか」で、また気分転換した後にオムツ替えたりもします!

みー

一言目に優しい声掛け出来ているんだしいいんじゃないでしょうか🤔?
そりゃもちろん寄り添った声掛けが大切だとは思いますがこちらも人間ですからね( ̄▽ ̄;)無理な時は無理!

時間に余裕があれば私は何もかも遅らします。昨日は夜ご飯いやーって転がりながら怒ってたので先に1人で食べてやりました笑笑
そしたら途中トボトボやってきたので「お母さん一緒に食べたかった〜❤」って一緒に食べました笑
片付けも1個出来たらOKに今はしています(*^^*)
根比べって言いますが本当に根比べ過ぎますよね笑
外から帰るのも大変で靴脱ぐしこの前私も脱いで息子の靴履いて帰りました笑

何か教育的にいいのかは分かりませんが着替えるのもオムツも嫌がる時わたしは自分が彼の服着るんですよね笑
そしたらまぁまぁ来てくれる確率アップしてます笑

はじめてのママリ🔰

わかりますー!私も突き放した言い方しちゃいます💦
じゃあもういいわとかしょっちゅうだし、やらないなら置いてくよとか一緒に遊ばないよとか否定的な怒り方ばかりで反省してます😭
急いでると余計、、、

今2歳半ですが、最近めちゃくちゃ褒めると得意げにやってくれる姿が増えました。
すごい!すごすぎる!サイコー!とか言って褒めてます。笑
あとは上の方のように一緒にやる感じですかね。ママはこれ片付けるから〇〇はこれねって感じで役割与えて決めてやってます。余裕ある時はですけど、、😂

はじめてのママリ🔰

人間ですから無理な時は無理ですよね!
私も突き放した言い方しちゃいます。

余裕のある時は、ご飯のところまでシュッポ!シュッポ!電車ごっこで出発ー!とか言ってます😂

あと、あ、おいしそうなごはんだー!お母さん食べちゃうぞー!とか。

でも効かない時は食べてよ💢となります😅

ママリ

そもそも親の都合のいいように生活させちゃってるので、
やってくれると嬉しいなーという気持ちでいたほうがいいと思います。

片付けなんか2歳や3歳がスムーズにやるわけないので、小さい頃は私がぱぱっと片付けてました!
でも子どもたちみんな整理整頓できるしかたづけもちゃんとできる子に育ってますよ!

ご飯はとりあえず食べてくれりゃいいので遊びながらでも口開けるなら食べさせてましたし、

おむつはかぶれちゃうので
人形とか使って、お医者さんでーすお尻見せてくださいねー!とか、パンツの探検隊でーす!とか言って(笑)笑わせながらしてました!

はじめてのママリ🔰

旦那に相談して一回やってみてもらっていました。
自分以外の人がしているのを見ると冷静?になれます。
これを繰り返していました😅
でも2歳は自我もやたら強くなってきてなかなか難しいです💦