
コメント

カリブ
11ヶ月の頃、つかまり立ちしませんでした。
首が座るのも遅め、歯が生えるのも遅め、なんでも遅めで、
歩いたのも、1ヶ月半検診の前日でした💦
かなり心配しました、、、
今7歳ですが、走るのはクラスでも早く、運動神経は良い方ですよ〜!
カリブ
11ヶ月の頃、つかまり立ちしませんでした。
首が座るのも遅め、歯が生えるのも遅め、なんでも遅めで、
歩いたのも、1ヶ月半検診の前日でした💦
かなり心配しました、、、
今7歳ですが、走るのはクラスでも早く、運動神経は良い方ですよ〜!
「つかまり立ち」に関する質問
もうすぐ9ヶ月になる息子、、、、 ぜんぜんずり這いもハイハイもしないのですが、、、 ウチもそうだよーという方いらっしゃいます? お座りは好きで(自分では座れない)座ってなんだか楽しそうにしてて(笑) 親としては…
もうすぐ1歳3ヶ月になる息子ですが、 未だに一人歩きをしません😢 ・つかまり立ち ・伝い歩き は10ヶ月頃からしているのですが、 伝い歩きのスピードが上がるだけで 中々手を離して立ち上がったり、歩いたりをしません。 …
皆さん、育児疲れませんか? うちは生後7カ月で夜泣きや夜間授乳あり子が2〜3時間毎に起きます。また、日中は後追いやつかまり立ちで目が離せずグッタリです。😭😭 食事にも興味あり、何でも触りたがるためワンオペ時はい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
pq1234pq
ご回答ありがとうございます😭
運動神経の良し悪しに関わらず、そういうこともあるんですね!少し安心しました🥹
ちなみに何ヶ月の時につかまり立ちしましたか?
カリブ
記憶が曖昧なんですが、一歳の頃ぐらいかなーと思います^_^
心配にならりますよね。
保育園でみんな歩いているのにお尻で移動してました💦
pq1234pq
そうなんですよね💦でもまだつかまり立ちしなくても将来的にはなんの問題もない話を聞いて少しだけ心にゆとりができました!
本当にありがとうございます!🙇♀️