※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

赤ちゃんのいるお家にピンポンするのは、迷惑にならない午前中がおすすめです。今日助けてもらったお礼にケーキを持っていく予定なので、その時間帯で訪問すると良いです。

1、2ヶ月の赤ちゃんがいるお家にピンポンする時は
何時ごろがいいんでしょうか?

今日助けてもらったお家にケーキを持っていく予定なのですが小さい赤ちゃんがいるので迷惑にならない時間教えて下さい!

コメント

ことり

1、2ヶ月だとまだリズムもできてないような気がします💦なので確実に大丈夫な時間ってなさそうな。
連絡先知ってるなら、ピンポンしないで連絡します💡

ちゅーん

私は子供が寝たらインターホン切ってました😂(笑)それくらい鳴らされるのつらいです。やっと寝たのに、、って。なのでオートロックじゃなければドアに腐らないものかけとくか手紙とQUOカードとかアマギフでもポストに入れといてもらったら嬉しいです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    20代夫婦だったのでスタバ券にしました😊

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

1.2ヶ月くらいだと本当にいつ寝ててもおかしくない頃なので、大人の常識内での時間帯で良いと思います☺️✨
それか私の場合はピンポン押さずに、ついたよ〜と連絡もらうのが一番助かります♩

はじめてのママリ🔰

そもそもピンポンしない方が助かります💦
時間を事前連絡しておいて、着いたら直接連絡が嬉しいです💦

はじめてのママリ


連絡先は持ってなくて
少し挨拶するぐらいのご近所さんです💦

ことり

そしたらケーキではなくてポストに入る?置けるくらいのお菓子とかにして、お礼のメモつけておくとかもいいかもです💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 9月4日